コメント
ぽん
もう病院には支払い済みなんですか?
ゆう
入院費が6万でおさまったのであれば限度額は使用できないですよ。
半月以上、入院になると高額な請求になるので限度額の申請を使用することができます。
-
きら
そうですか、ありがとうございます(^^)
- 5月28日
ぽん
もう病院には支払い済みなんですか?
ゆう
入院費が6万でおさまったのであれば限度額は使用できないですよ。
半月以上、入院になると高額な請求になるので限度額の申請を使用することができます。
きら
そうですか、ありがとうございます(^^)
「入院費」に関する質問
子どもの生命保険に入っておらず入院になった方 入院費などは大体どのくらいかかりましたか⁇ もしかしたら風邪を拗らせてしまっていて肺炎になってしまっている可能性もあり入院もあり得るとのことで。 いつか入ろうと思…
下の子が喘息でよく入院するんですけど入院の際に保証人が必要で私の親は縁を切ってるし、旦那の親とは色々あって頼めません。以前までは書いてもらったりしてたけど。 保証人は誰でもいいみたいだけど入院費ちゃんと払う…
切迫早産で入院中です🏥 みなさん1ヶ月の入院費はどのくらいでしたか? 先月半月ほど入院して、10万円ほどの請求でした。 部屋は大部屋です! 先月も高額療養費が適用されているので、先月の金額(約10万円)にプラス半月分…
お金・保険人気の質問ランキング
きら
はい、支払いもして退院してから届いたので
ぽん
限度額以内なら使用出来ないですね。
後、限度額認定証が支払い後に届いても窓口では扱ってくれず、自分で保険協会に申請しなければいけないので、入院がわかった時点で早目に申請するといいと思います。
ご存知でしたら、すいません。
きら
支払い後窓口も扱ってくれないんですか?
入院した時に受付でこの制度の事を知ったので届くのに一週間以上かかると思いませんでした。次からは、早めに手続きしてみます。
勉強になりました。ありがとうございます。
ぽん
窓口は後から返金してくれないと思います。
保険協会の方に高額療養費の払戻しの申請をして後日払戻しになったはずです。
うちの子も先月から1ヶ月入院していて、途中1週間で転院しましたが、1週間だけで18万請求が来てかなりびっくりしました。
限度額認定証待ちだったので、支払い期限を伸ばしてもらいました。
日数関係なく、治療内容によるので点数が高い治療を受ければ入院日数短くてもそれなりにかかります。
あとは、子ども医療費控除が受けられると思うので、明細持って役所で申請してくださいね😀
食事代、差額ベッド代以外は返ってくると思います。