※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

絵本を破いたり、舐めたり、かじったりする事無く、読めるようになるのはだいたいどのくらいからですか??

絵本を破いたり、舐めたり、かじったりする事無く、読めるようになるのはだいたいどのくらいからですか??

コメント

ちさきち

2歳ぐらいですかね。
それより前に舐めることは無くなっても、2歳までは確実にビリビリされます。

mog

最近、破いたり舐めたりかじったりされしなくなりました🤗❣️

suu

まだまだめくり方は雑でそのせいでちょっと破れたり、折れたりはしますが、なめたりかじったりわざとビリビリすることはなくなりました!
大体1歳半前くらいからそんな感じだった気がします🙆

春うらら

我が子はフードに付いてる紐をぺちゃぺちゃずっと舐めてました(^^;;

うなりー

最初に与えた時(6ヶ月くらいだったと思います)から今まで破いたり、舐めたり、かじったりはしなかったので、元々の性格?興味の持ち方?もあるのかな?と思います。