
赤ちゃんの寝かせ方について相談です。ベビー布団の洗濯頻度や、枕の使用、タオルの敷き方について参考になる情報を求めています。
日中赤ちゃんどこに寝かせてますかー?
生後3週間なんですけど、常に、ベビー布団なんですが、布団も洗って干したいし。
ハイローチェア買ったんですけど、まだ使ってないんですよねー💦
みなさん、ベビー布団はどれくらいの頻度で洗ってますか?
枕してても、嫌なのか寝相が悪いのかいつも外してて、おっぱいが口から出てるときもあります。
タオルとかしいてますか?
たくさん質問してすみません。
参考にさせてもらいたいです。
- Miko(9歳)
コメント

こまる
うちもベビー布団が多かったです。それか、ハイローチェアですね。
大体5日に一回くらい洗う&干してました。
寝てる時に母乳口から出ますよね!なので、バスタオルもさらに引いて汚れたら洗濯してました*

まなてぃ~
うちは上の子の時に冬だったので天気の良い日にしか干せなかったです(-ω-;)
枕ではなく常にタオルを頭の下に置いてました(´▽`)ノ
-
Miko
タオルの方がいいかもですねー!
吐いた時もいいし!- 11月7日
-
まなてぃ~
うちの子もよく吐き戻ししてたのでタオルしか使わなかったです(;^_^A
- 11月7日
-
Miko
あたしもタオルにします😄- 11月7日

マゼラン
家にあった長座布団にバスタオルしいて寝かせてました。
8ヶ月の今も昼間のお昼寝はそこで寝てます。
むしろ、昼間眠くなると自分で長座布団に行って転がって勝手に寝てます(^o^;)
夜は私の布団で添い寝です。
-
Miko
八ヶ月になると自分で行くんですねー!!- 11月7日

りす@睡眠不足
うちの子も良く吐き戻ししてるので、ダブルサイズのお布団にバスタオルひいてベビ子専用スペース作ってます(*'ω'*)
枕はタオルをたたんだもので代用してました。吐いて汚れたらすぐ変えられます。
最近は吐き戻し対策で、長細い枕買って、バスタオルの下に敷いて使っています(*'ω'*)
布団は前は頻繁に布団クリーナーかけたり、2週に1回干したりしてましたが、最近グズりも多いし、うつ伏せになれば吐くし、うつ伏せで向きを360°回転できるようになり、至る所で吐くわで目が離せなくなって、時折掃除機で吸うくらいです…( ›´ω`‹ )
敷マットの洗濯は吐いたものが付いてしまったらその都度してます。
ハイローチェアは昼夜逆転してた2ヶ月くらいまで、ゆりかごの代わりとしてかなり重宝しました。
寝ない時使ってみてくださいね!
-
Miko
詳しくありがとうございます!
あたしもタオルはやってみようと思います✨
ハイローチェア活用します😊- 11月7日
Miko
そーなんですね!
バスタオルいいですね!
ハイローチェアにも引いてます?
こまる
ハイローチェアにもタオル引いてました*うちはほんと、吐き戻しが多かったので(-_-)
Miko
なんでもタオルですね!!
ありがとうございます✨