
旦那さんに手伝ってもらうなら家事と育児どっちが良いですか?私は断然育…
旦那さんに手伝ってもらうなら家事と育児どっちが良いですか?
私は断然育児を手伝ってほしいのですが、旦那は子供見るよりも皿洗いをしてくれます😓皿洗い大嫌いだから嬉しいのですが(笑)でも毎日してくれるわけじゃないし、そんなの良いから子供と遊べ!って思います。朝早くて帰りが遅いから毎日寝顔しか見てないようなものなのに…。私の負担減らしてくれるのも助かるけど、子供ともっと触れ合ってほしいなぁ〜。土日も一度も抱っこしてなかったりするし(´・ω・`)
そして家事に関しては、とりあえず私に「ありがとう。 」って言っておけば良いと思ってるところも嫌だ🤦🏻♀️(笑)
- まき(7歳)
コメント

ゆあか(*´ー`*)
育児です。後々に影響しますから

🧸🤎
絶対育児ですね!
家事は私のやり方もあるし、
私がやった方が早く終わるので🙌
-
まき
ですよね(`・ω・´)✨
旦那にやってもらっても時間かかったり、皿を戻す場所が違ったりで、結局イライラさせられます😅- 5月28日

ちくわぶおじ
育児です!手伝うというか、二人とも親なのだから当たり前にすることだと思ってます😁
旦那が休みの日に子どもと遊んでもらい、私はその隙に普段できない家事をするのが理想です〜✨
-
まき
確かに!!そうですよね😭1人でやってるのが染み付いちゃってそんな考えすら無くなってました💔
休日に平日できない掃除とかしたいのに、旦那は全然子供みてくれずで😅もっと強めに言ってやります(`・ω・´)コメントありがとうございます💗- 5月28日

xxx
育児を手伝って欲しいですね😂
家事は自分がやった方が
さばける気がするので…www
面倒見てくれてる間に
パパッと家事済ませるのが
理想ですよね💦
-
まき
ですねー(´;ω;`)!!
たまーに手伝ってくれるのはありがたいですが、自分の方がはかどりますしね😂💓
本当にそれが理想です!もっと強めに言ってやろうと思います🤦🏻♀️💥- 5月28日
-
xxx
子供が寝てる間に
家事とかしてくれて
少し休んでていいよ♪などゆわれたら
嬉しいですよね😂
まだ私は子供が産まれてないので
今のうちから
旦那に育児に協力してほしいなあ~と
アピールたくさんしてます✨
難しいかもしれませんが
旦那にもたくさん抱っこしてもらい
寝かしつけまで出来る旦那になってほしいなと
思っています💦- 5月28日
-
まき
それが良いですよね〜😄うちの旦那は私と子供が遊んでる横で寝てばかりです🤦🏻♀️
寝かしつけできるようになるとかなり助かりますね💕xxxさんは旦那さんにたくさん甘えてくださいね(*´ω`*)もうすぐ出産ですし、お体気をつけてください☺️✨- 5月28日
-
xxx
ありがとうございます\(^o^)/💕- 5月28日
まき
ですよねー😞
もう子供はパパの存在忘れてそうです💀
ゆあか(*´ー`*)
あっでも四ヶ月くらいなら全然でしたよ。1さいはんくらいからですかね、積極的にあそんでくれたのは。
まき
そうなんですか😳あんまり反応も返ってこないし喋れないから楽しくないみたいです😓早く遊んでくれるようになってほしいです( ˆoˆ )