
住宅購入について悩んでいます。子供が小さいうちに計画したいけど、周りからの意見に迷っています。家を購入した方、建てた方の知恵をお聞かせください。
質問させてください(><)
少し前から主人とマイホームの話をして
いるのですが、住宅展示場に行って希望を
伝えて物件を見てみてもとても手が届く金額
ではなく…😅
そこでファミリーホーム、タマホーム、レオックスさん
なども検討しようという話になりました。
周りから「家を考えるなんてまだまだ早いよ」
「家を買って子供になにも買えなくなったら意味ないよ」
などいろいろ言われます。
確かに、と思うところもあるのですが子供が小さいうちに
計画したいなと思っています。
もしお子様の為に家を購入した方、家を建てた方が
いらっしゃったら知恵をお貸しください🙇🏻💦
- ゆめ(7歳)
コメント

リップヴァンウィンクル
家を買うなら子供が生まれる前がベストですが、生まれてから買うなら早いうちがいいですね!
学校行きだしたらそれどころじゃなくなります💦
私なら新築で狭いうちより、庭付き中古物件がオススメです。

さらい
ほしいときに買えば良いかと思います。時間かかりますからね、、
-
ゆめ
コメントありがとうございます !
夫婦2人が今がいいなと思っているので
買う方向で話し合おうと思います😊
やっぱり時間かかりますよね、、笑- 5月28日
-
さらい
私はこども生まれてからのほうがいいと思いますよ。リアルなこどもとの生活がわかるので、コンセントのいちや間取りが想像しやすいと思います
- 5月28日
-
ゆめ
その発想はなかったです !
確かに子供が遊びやすい家づくりが
できますね😃- 5月28日

nn62yy
家を買うベストタイミングは家庭によりますよ。
ゆめさんと旦那さんが今だと思ったら、買えばいいんです!
他人がとやかく言うことじゃないですから。
でも私は、ローンを組むことを考えると早めに組んで早めに返し終わる方が、自分たちの老後が楽かなと思っています。
-
ゆめ
コメントありがとうございます !
私も結局は自分達が住むんだから !と
言ってます。笑
やっぱりローンが何十年もある事を
考えると早く返し終わりたいですね。- 5月28日
-
nn62yy
私たちは結婚して4年位経ち、住んでいたマンションの更新の時期だったのですが、狭くて引っ越したかったため物件を探し始めたところ、家賃より安く、マイホーム購入が可能になるため、買っちゃえ!って勢いで買ってしまいました。
35年ローン組みましたが、出産前にダブルインカムで貯められる時期に、繰り上げ返済も何回かして、返済期間を4年くらい前倒しにできています!
子供が小さいうちはお金貯めやすいですから資金計画も立てやすく、将来の見通しも立てやすいため、いいと思います。と勝手に考えています。
最近40超えの友人がマイホーム購入しましたが、35年ローンは組めなかったと言っていました。もちろん会社でのポジションも上がってますから、返済期間を短くして月々の返済額を上げても問題はないですが、今まで払った家賃を考えるとやはり早めに買っておけばよかった、ようなことを言っていました。
まぁ考え方は人それぞれですから、自分たちでしっかりと考えて決めればいいと思いますよ。- 5月28日

退会ユーザー
子供を保育園や小学校を転校させたくない!保育園を決める前に!と思い2人目妊活すると同時に動き出しました。
夫婦ともに中古は嫌だとなり、新築です!今月完成しました!
固定資産税もあるし大変ですがマイホームは憧れだったのでこれから返済頑張ります😊笑
-
ゆめ
今月完成したんですね !
おめでとうございます✨
今子供が保育所に行きだして
保育所は決まってしまったんですが、
小学校と中学校の校区に家を
建てたくて急いでしまってます、、
やはり決めたら行動ですね !
私も主人とよく話し合ってみます😊- 5月28日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🙌
まだ1歳なりたての息子を連れて
ほぼ毎週不動産屋や工務店行ったり
かなり大変でしたが
買おう!と思った時に行動しないと
ズルズルと引き伸ばしになりそうです😥- 5月28日

ミニラママ
昨年マイホーム建てました。息子は保育園年長の時です。
ウチは完全分離型2二世帯を建てるつもりでいたので、市内でも端っこの土地が安い土地を購入。建物も必要最低限にして、ローン額を減らしました。(ローンが払えなくなり、手放す人も多いらしいので)
予算が限られるとなると、単身世帯であれば、中古リフォームでもいいと思います。
新築しても結局、子供に汚され壊され・・・😓10年毎に設備の修理や購入も出てきます。
今はその為に少しずつですが貯金してます。
小学校に入る前までと期間を長く見て、色々見てみるのもいいと思います😃
-
ゆめ
コメントありがとうございます😌
中古リフォームですか ! まだ
中古物件はあまり見てなかったので
調べてみます !
10〜15年で修理が必要になるって
いいますよね、、
もっといろんな物件も見てみたいと
思います。ありがとうございました😊- 5月28日
-
ミニラママ
新古(建てて数年で手放した)物件や、中古住宅でも、中がキレイにリフォームなっている物件もありましたょ。
- 5月28日

あやか
うちは結婚してすぐに家を先に建てました。
35年ローンを払い続けるなら早いうちにと思って。
色々バタバタする子どもが生まれる前で良かったと思いますが、壁紙の色で問題が…。
子供部屋としてピンクの部屋と水色の部屋を用意してありますが、2人男の子💦
もう一部屋白い部屋も空いてはいるのですが、ピアノを置いてしまったので子ども部屋にするにはかわいそうで。
そこはちょっと早まったと思いました。
マンションで十分!
賃貸で十分!
中古を買ってリフォームする!
色々な手がありますよね。
金額的にキツイなら、新築じゃなくてもいいのかなって思います。
5年も経てば、新築も飽きてきますし(笑)
-
ゆめ
コメントありがとうございます !
子供部屋は迷いますよね〜男の子か
女の子か分からないし💦
今は主人と子供と3人で賃貸に住んで
いるのですが、狭いしほぼ収納ゼロだし
隣の声も全部聞こえるしって感じで
うちの子供の声もかなり響いてるん
だろうな〜って気にするのが疲れ
ました😅笑
確かに私も住んでみれば飽きてきたって言ってるのかもしれませんね笑- 5月28日
-
あやか
うちの方ではタマホームしか聞いたことがないですけど、立派なお家が建ってますよ。
そんなに安いんですか??
新築がいいなら、ローコスト住宅もいいですよね。
家の値段もそうですが、固定資産税なども地味に家計に響いてくると思うので、その辺りも考えて購入された方がいいかもしれませんね。- 5月28日

syoki
中古嫌いの旦那なので、新築建てました
子どもが産まれる前で住んで3年になります(*^^*)
周りには、早い方があとが楽。若いのに買って凄い!
と買ってから言われましたが、買う前に言われてもたぶん聞いてないと思います!(笑)
私たちのことで私たちの意見が合致してる時が正解かなと思っているので
確かに大手一流メーカーで建てれる収入ではなかったですが
子どもが産まれて、大きな買い物はもう育児以外に無いので計画が立てやすいかな?と思ってます
分譲区画でしたが、皆さん小さいお子さま連れで建てられてる方ばかりでしたよ(*^^*)
-
ゆめ
うちの主人も中古嫌いで断固新築 !
みたいです。私は全然中古物件でも
大丈夫なんですが、、(笑)
そうですよね ! 1番は一緒に住む
旦那さんと意見があってる事が大事
だな〜って思います😊
小さいお子様連れで建ててる方が
いると聞くとほっとしました。
私も今からちゃんと計画して
いこうと思います(*^^*)- 5月28日
-
syoki
建てると決めた当時は子どもが居なかったので、逆に早すぎるかな!?と焦ったこともありました(笑)
旦那が戸建て育ちだったのと、私が戸建てに憧れていたのとで、子供部屋もこうかなぁ?とイメージはしやすかったです(*^^*)
自由設計だったのですが、打ち合わせなどは小さいお子さま連れの家庭は、受付のお姉さん方がお子さんをお預かりしてキッズスペースで一緒に遊んでました
色々話しあって素敵なお家見つかると良いですね(*^^*)- 5月28日
-
ゆめ
分かります〜😭私も小さい頃から
一戸建てに憧れます♡
子供と一緒にパパを待って主人が
自分達の家に帰ってきて〜…とか
妄想ばっかり膨らみます😂
参考になりました ! ありがとうございます(*^^)- 5月28日

あきままら
オリンピックが終わったら、不動産価格下がるのではと思ってますし。
高齢化や空き家問題で、ますます地方の一軒家の価値ってあるのかなぁと思います。
私なら、もう数年様子をみたいと思います。
-
ゆめ
なるほど ! オリンピックが終わったら
不動産価格が下がるかもとは全く
考えてませんでした !
買うならできるだけ安く買いたいし、
悩みますね〜。😔- 5月28日

ままり
我が家も周りから早いなど言われましたが、住むのは自分たちなので意見は無視しました😅笑
子どもが小学生になるまでに…と。今まさしく内装を考えているところですが、子どもたちの部屋は自分たちが好きなように壁紙を選ばせてあげようと思っています。子どもたちも一緒に家造りをたのしんでいます😊👌
-
ゆめ
返信が遅れてしまいすみません(><)
分かります、私も同じ考えです笑
今内装を考え中なんですね !
羨ましいです〜♡子供たちも一緒に
考えられたらもっと楽しいですよね😊- 5月29日

サオ
ウチは子供の為というより、自分達の老後の為に家を建てます。子供はそのうち出て行くし、老後に家賃がかからないというのは魅力的なので✨
住宅展示場にも行き、いろいろ見積り貰いましたが、同じく手が届かない金額で…中古のリフォーム物件、地元の工務店、ローコスト等たくさん回って、タマホームに決めました。
今の家賃より数千円高いくらいの支払いになります。
今のアパートも子供部屋とか考えたら大きくなったら引っ越さなきゃいけなくなるし、建てることにしました!
-
ゆめ
返信が遅れてしまいすみません💦
老後の為ですか ! 確かに家を持ってたらあとあと楽ですよね ♪
タマホームにしたんですか ! 最近
ファミリーホーム、タマホーム、
レオックスなどはどうなんだろうと
考えているのですがタマホームに
決めた決め手はなんだったんですか ? 😣
良ければ教えて頂きたいです。- 5月29日
ゆめ
コメントありがとうございます !
そうですよね、子供が生まれる前から
もっと計画しとけばよかった…😭
やっぱり早いうちがいいですよね。
小学校通うまでには買いたいですね(´・_・`)
庭付き中古物件ですか ! 参考に
なります😊