※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あたん
ココロ・悩み

流産で進行流産と診断され、手術の可能性がある状況。初めての経験で気持ちが整理できず、人との接触を避けたい。前に進む方法についてアドバイスを求めています。

やはり、流産で進行流産と診断されました。

土曜から腹痛があり、日曜は鮮血が出ており諦めていました。今日の診断では、金曜よりおっきくなってたのに(4㍉▶︎8㍉)子宮の出口に近づいてて、出血もしてるし流産だねと。

これから子宮内のものが流れ出るので、来週月曜まで子宮内に残っていたら手術と言われました。

流産は初めてで、気持ちとどう折り合いをつけていいのかわかりません。タイミングだけですが、妊活しておりそれでようやく妊娠出来た!とすごく嬉しかったのですが、この結果です。

みなさん、どうしたら前に進めましたか?しばらくは人と会いたくないです。子連れとか見たくないです。

コメント

さすけ

わかります
わたしも4回初期流産しました
友達が妊娠しても正直喜べませんでした
妊婦に会うのも嫌でした
不育しょうの検査もしたり色々しました😖💦 年齢が年齢やったんで旦那と二人での人生も話しして楽しく旅行などしたり~車とかも買い換えたり好きな事してて~金つかいまくりで赤ちゃんできたら大変やね~言うてたら39才で妊娠して無事赤ちゃんできました
今は体をゆっくり休ましてあげてのんびりのんびり赤ちゃん待ってみるのもよいと思います(^ー^)
ゆっくり身体と心を休ましてあげてください

  • あたん

    あたん

    おツラい経験談なのに、話してくださってありがとうございます!

    妊婦と会うのも嫌。ホントそれです。

    時間が経てば、そんな黒い嫌な気持ちがなくなりますかね。ゆっくり休ませてもらうことにしました。

    • 5月28日
deleted user

いろんな人がいます。
初期流産、もうすぐ生まれるはずだったのに後期に死産。何度授かっても保因者の為に元気な子が産めない方。そんな方からすると健康が羨ましかったり、出産が羨ましかったりします。経験が無い人の大丈夫だろかって不安とは経験者の不安も違いますし難しい答えですね💦💦
私は20代前半の現在健常の子が産める確率は10%未満の身体で普通に妊娠して出産できる方が羨ましくて妬ましいです。障害のある次男、健常児の長男。そして自分の精神力的には今が限界で私は二度と妊娠してはならない。なのに羨ましい気持ちが大きく言葉にならないです。
時間が解決するするといいますが、時間が解決する問題、そうでない問題もあります。後に残るものがあるとそれは時間をいくらかけても消えないという方も沢山います。後がないからこそ先にすすめる方もいますが、生まれてきた子をみると過去の子を思い出す方もいます。この子はあの子の妹なんだとか‥今は次どうこうよりも、お母さんの身体と心を休めてからでも遅くないです。胎児やまだ小さな卵であれ命です。命がなくなって喜ぶ方なんていません。ましてや我が子ですから。落ち込んでいて当たり前ですよ。ゆっくりされて下さいね。

  • あたん

    あたん

    経験談ありがとうございます。

    ≫落ち込んでいて当たり前

    そうですよね、落ち込んでもいいんですよね。いつまでもメソメソしていちゃいけない!って思ってしまいましたが、今日流産の診断されたばかりなので、落ち込んでいて当たり前ですよね。ハッとしました。
    しばらくは落ち込んで、それでゆっくり前向きになれたらなと思います。

    • 5月28日
ゆな

こんにちは。
私も流産三回しています。
あたんさんと同じ形の流産と、4カ月でトイレででてきてしまい、3回目は赤ちゃんの袋だけでした。
流産から1年たち、妊娠し、心配確認できましたが不安です。
流産してからは自暴自棄になりがちで、すぐには前にすすめませんでした。
産まれたての赤ちゃんとか羨ましくて妬ましくて、、
普通に産んでる人達からの慰めの言葉は腹が立ちました。
なかなかふっきれるには時間がいると思います。でも次に元気な子産んでやる!って思いましょ!

  • あたん

    あたん

    おツラい経験談なのに話してくださって、ありがとうございます。

    自暴自棄になりますよねそりゃ。自分の悪い、黒い部分出まくりになりますもん。少しお休みもらって、前向きに、また赤ちゃんに出会えるようになれたらなと思います。

    まいさんは妊娠中との事で、お身体ご自愛くださいね🐤❣️

    • 5月28日
まー

お気持ちお察しします。
私も2回流産しました。
そうですね…人に会いたくないなら
できるだけ会わなくていいんじゃないですか?
私も、そうでした…
体と心をゆっくり休めてから
少しずつでも前を向いていければと思います。

  • あたん

    あたん

    同じ経験されたのですね。
    仕事柄、家族連れを接客するもので、しばらくはお休みをいただきました。

    その中でゆっくり気持ちと折り合いをつけていけたらと思います。ありがとうございます。

    • 5月28日
ちゃまこ

お身体、辛くないですか?
私も一人目は繋留流産で掻爬手術をしました。
あたんさんと同じく、病院でタイミングを見てもらって授かった子でした。

どうして私なの?と泣きまくり、当時は体も心もボロボロでした。
その後、絶対自分の子を産みたいと思い、引っ越しと共に病院が変わり、流産から1年後、妊娠出産しました。
今は身体を休めて、のんびり過ごす事が大事だと思いますよ(^ー^)
人に会わなくたっていいんです!
自分の身体と心を大事にしてあげて下さいね。

  • あたん

    あたん

    生理痛の重い感じで、お腹チクチクがずっとです。前かがみで歩いてます…
    お気遣いありがとうございます!

    ≫どうして私なの?
    本当にそれです。それしか考えられないです。
    しばらくは何もせず、ポケーっとして休む時間をいただくことにしました。

    • 5月28日
べるりん

私も流産したときは、子連れの方や小さなお子さんを見るのが辛かったです( ・ ・̥ )
何で私だけ。何で私なんだろう。って、ひたすら自問自答の日々でした。

気づくと悲しくて涙が出て、旦那の顔を見ては申し訳なさで涙が出ていました。

ただ、婦人科の先生に言われた言葉で私は前に進めました⚑︎⚐︎

その先生は、
"今回は残念だったけど、今回来てくれた赤ちゃんは、あなたの身体がちゃんと赤ちゃんを迎えることが出来る身体だよ!って教えてきてくれたんだよ"
って言ってくれました!

今でも流産した子の事は忘れた事はないし、今の子がいるのもその子が教えてくれて前に進めた結果だと思ってます♡︎ʾʾ

気持ちが前に向くまで、たくさん泣いたりたくさん気持ちを吐き出してください!
無理に頑張ろうとか笑顔になろうとしなくて大丈夫です!

必ず前に向ける時がきますから♡︎ʾʾ

お身体お大事にして下さいね!!!

  • あたん

    あたん

    おツラい経験談なのに、話してくださってありがとうございます。
    無理に頑張ろうとしなくていいって言葉に体が軽くなった気がします。徐々にマイペースでやっていきます。

    • 5月28日
deleted user

初めての妊娠で流産って、辛いですよね。私もそうでした。先日、2回目の妊娠発覚したものの、またもや流産となり、今から手術で待機してます。
仕事柄、妊婦さんをよく見るので、何で私は…。っと、見ては落ち込みました。ただ、辛い経験したのは、私だけではないと、ママリを通して知り、励まして頂けた事が前向きになるきっかけになりましたよ。今は、お気持ち落ち着くまで、ゆっくりと心と体を休めてくださいね。

  • あたん

    あたん

    これから手術なんですね。イブさんもおツラい中、暖かいお言葉ありがとうございます。共に、心と体を休ませて前向きになれますように…

    • 5月28日
なめこ

私も一度ですが経験しました。
妊娠できて嬉しかったのですが、その時から下腹にチクチク痛みがあり、早めに病院に行きました。
妊娠はしてたのですが、まだ胎嚢が見えず、次の検診では見えるかなぁと思っていたら血が出てきて、すぐ病院に。薬をもらったのですが、次の日に生理の時みたいな量の血がでて、流れてしまいました。
妊婦さんやお子さん連れには何も思わなかったですが、義母の言葉に傷つけられました。それ以来、義母苦手です😭後、たまにママリで見る「○人目欲しくなかった」的な質問が贅沢な悩みに見えて、「なら避妊しろよ!」って思ってました。
今はあたんさんがゆっくり身体を休めてください。

  • あたん

    あたん

    ホント、同じような感じですね…
    おツラい経験談なのに、話してくださってありがとうございます。

    暖かいお言葉感謝します。ゆっくり休みます。

    • 5月28日