※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とちる
子育て・グッズ

バウンサーやプレイマットは出産前から必要ですか?オススメがあれば教えてください

バウンサーやプレイマットは必要ですか?
出産前から、用意する必要ありますか?
後、オススメのがあれば教えて欲しいです
お願いします(❃´◡`❃)

コメント

*K♡MAMA*

娘は基本抱っこちゃんだったので二つとも必要なかったです…
握りやすい布製のガラガラがとても役に立ちました!

  • とちる

    とちる

    ありがとうございます(❃´◡`❃)
    出産してから考えた方が良さそうですねー

    • 11月7日
くまちゃんママ13

はじめまして!
私はベビービョルンのバウンサーを使ってますよー!
バウンサーを使い始めたのは2ヵ月過ぎてからです!(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
シンプルなデザインで、結構長く使えるみたいなので、私は満足しています!
プレイマットは産まれてから購入でも遅くないと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

  • とちる

    とちる

    ありがとうございます(❃´◡`❃)
    スッキリしたデザインで良いですよね!!参考にさせて頂きます!

    • 11月7日
nzm..

バウンサーはその子によって
好き嫌いがあります(><)
家の子は嫌いで
買っても必要なくなりました󾭛

プレイマットは後々あると
オムツ替えの時とかで
汚れてもすぐ拭けるし
寝返り打つようになったら
絨毯よりもいいかなって思います!

  • とちる

    とちる

    ありがとうございます(❃´◡`❃)
    参考になります!!
    プレイマットはそうして使えるから良ささうですね
    使わない、、はなさそうです!

    • 11月7日
  • nzm..

    nzm..

    スペースは取らないといけませんが
    子どもの遊ぶスペースが
    出来るので遊ばせておく時はとても楽ですね(^-^)

    • 11月7日
スノ

子持ちの友達と買い物に行ったときに、バウンサー欲しいといったら、
バウンサーよりハイローチェアだよ!といわれました。

なのでハイローチェア購入予定です。

ハイローなら床でも高いとこでもゆらゆらできるし、大きくなったらそこでごはんも食べさせられるので教えてめらえてよかったなーと思いました。

  • とちる

    とちる

    ありがとうございます(❃´◡`❃)
    参考にさせて頂きます!

    • 11月7日
さるさん

ベビービョルンのバウンサーを新生児の頃から使っています。
うちはフローリングの部屋ばかりで赤ちゃんの居場所がベッド以外なくて、昼間の赤ちゃんの居場所として活躍しています。

あと主人が帰りが遅く、一人でお風呂に入れるのですが、今の所、お風呂前と後の待機場所としても使ってますねー(*^_^*)

新生児から使ってるせいか嫌がりませんね。いまはねんね期の終わりかけ(最近ハイハイの練習始めました⭐️)ですが、まだまだ活躍しそうです。

離乳食には別で、ストッケのトリップトラップという椅子を用意しました。ご機嫌で座ってくれるので、家族で団欒たのしんでます♡