※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
妊娠・出産

妊娠5週目。禁煙ができません。

妊娠5週目。禁煙ができません。

コメント

ぽちゃ

わたしも同じくです😭

(*´꒳`*)♡

可愛い我が子のためだと思ってもですか?
喫煙がいかに子供に影響するか、調べてみて下さい。
それでも辞められないなら、禁煙外来を受診してみてはどうでしょう?

maco

電子タバコとか、とりあえずタールニコチンのないものを使ってみてはどうですか?😊
病院の先生に相談したら1日何本までに抑えてなどアドバイスくれる場合もあるみたいですよ(*^-^*)無理に辞めようとするとそれがかえってストレスになって余計にダメになるから無理しないでくださいね(ง •̀_•́)ง

mm.7

タバコのの吸い殻の入った水飲めますか?
赤ちゃんはそれと一緒です。
タバコを吸う前に、自分も一度吸い殻入りの水飲んでみたらいいんじゃないですか?!

自分の10ヶ月の妊娠生活の中で、子供の人生一生の健康を害する恐れもあります。
自分はいいかもしれませんが、子供がかわいそうじゃないですか?自分のせいで病気の人生を送らなければいけないのは。

Riiiii☺︎

ダメです!赤ちゃんのために我慢してください😫
私も妊娠わかるまでばりばり吸ってたので、吸えないストレスもわかります。
だけど、妊娠初期は赤ちゃんの機能等が作られる大事な時期です!
私はつわりでダメになり臭いもダメになり辞めれましたが、つわりでも何ともなく吸ってる子はいました。子供は五体満足で産まれましたが、もし産まれた子になんかしら影響があって産まれてきた場合、あの時辞めてれば、私のせいで、て自分を責める時がくるはずです。お腹の子を育てれるのも守れるのもお母さんだけです!!
自覚持って!!😫😫💦

つわりはまだないですか?

もちもっち

虐待のニュースみて心痛みますか?
タバコ吸ってる時赤ちゃんはもがき苦しんでると思います。
私は虐待をしている状態だと思います。
タバコを吸ったせいで、健常児と生まれてくるはずだった子が障害をもって生まれてきてもちゃんと愛せますか?後悔しませんか?
育てられますか?

厳しい言葉ですみません。

ᴍᴀᴏ.

私も今でも本数は減らしましたが、吸っています。
助産師さんともこれからどんどん減らしてゼロにしていきましょうね!と話ました😊
吸っていたからといって、100%赤ちゃんに影響するかと言えばそうじゃないし、吸ってなくても影響するかもしれない?的なことを言われました!
無理する方がストレスやし、本数を減らしてみてください!

Eritama

先週末、お昼を食べた店で、耳が奇形した少年を見かけました。
私のとなりに座ってきた母親からは、身体中からタバコくささが漂っていました。

おそらくやめられなかった母親から生まれた少年の障害かと。。。

ゆ ず

私は禁煙出来ましたが世の中には禁煙しなくても元気な赤ちゃん産んでる方もいます
なので私は人それぞれかと
辞めたいのであれば先生に相談されるといいと思いますし
辞めなくてもいいと思うならそのままでもいいと思います
全部あなた次第ですよ

ままり

赤ちゃんが欲しくても授からない方がたくさんいらっしゃいます。
れなさんはとてもとても幸せなことに赤ちゃんを授かりました。
大切な命、無駄にしないでくださいね。

初めてのママリ

私もかなりの喫煙者でした😅
絶対妊娠しても辞めれない!て思っていたのですが、つわりが5週目から始まりタバコを吸うと吐きそうになって、そこから3日間我慢してみました😊
今となってはタバコを見ても吸いたいと思わないですし、むしろタバコの煙でさえ拒否する様になりました😊
病院でも少しずつ本数を減らしてね😊て初めは言われてましたので、これから1日1本ずつでも減らしていければ問題ないと思います😊
頑張ってください\(^o^)/

deleted user

タールを落とすとか本数を減らすなどから始めたらいかがですか?
喫煙者だったのでお気持ちは分かりますが、周りに吸い続けて死産した方とか居るので本当に赤ちゃん悪いので早めに辞めれるといいですね😣💦

なぁ

タバコ辞めずに3人出産
見事に兄弟皆 肌が弱く
特に姉と妹は重度です
後々 苦労していくのは子供です

hana

妊娠中の喫煙が赤ちゃんに与える影響について調べてみてください。
流産、早産のリスクも上がります。
発達不全で低体重になり、合併症のリスクがあります。
産まれてからも乳幼児突然死症候群、ADHD、発達や認識や身長の低下など、一生に渡ってついてまわります。
無事に産まれるかどうかもわからないし、産まれてからも子どもにもしんどさを負わせることになる、さらには親自身も育てにくさを感じることになると思います。
とりあえず目につかないように持っているものは全て捨てる、どうしても我慢出来ないのならお医者さんに相談してきちんと禁煙した方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

やめられなくて辛いと思いますが
妊娠して母親になった以上もっと責任
持った方が💦💦
自分が吸ったことで赤ちゃんは
苦しんでるんですよ…
まだ初期だと何が起きるかわからないので、後悔のないように過ごして下さい。

A✩.*˚

私も16年間(お恥ずかしながら未成年の時から)
ずっと吸ってました。



が、妊娠してある日突然我に返りました。


(これでタバコやめれなかったら子供おろそ…産む前からこんな虐待してて、産む価値、育てる価値が私には無いな。)
と思い、タバコに灰皿、喫煙グッズ全部捨てました。


それから吸ってません🙂
やめたのは8wあたりでした。

今では毎日元気に胎動がボコボコと幸せです(๑•ω•๑)♡
あの時やめてなかったら今がなかったかもしれませんし💦

あいね

本当に羨ましいですね
赤ちゃん来てくれても初期流産してしまって
またbaby待ちな私からすると
何でタバコもやめられない人の所に
赤ちゃん来るんだろ?
って思っちゃいます
赤ちゃんに何かあった時に責任持って育てられますか?
それが出来ないなら今すぐタバコやめてください

絆

私も前回そうでした!
結局、流産して手術になりました。
タバコのせいではないですが
もし吸ってなかったら、とか
どうしても考えてしまいます(T ^ T)

流産から1年、今回また妊娠しましたが、すぐに辞めました!
気の持ちようですが、頑張りましょう‼️

コウ

簡単に辞めれるものではないですよね😭
私も元々妊娠前一箱半程吸っていて、妊娠がわかったからと言ってスパッとは辞められなかったです。
でも結局はお母さんの努力と我慢次第なんですよね…
まずは本数を減らす事からだと思いますが、吸いたい!と思ったら、あと30分我慢しよう、1時間我慢しようとかから始めました!
徐々に伸ばして行って本数減らしたり、ガムや飴をを舐めて誤魔化したり
薬局にあるパイポを加えて誤魔化したり…
1日3本まで抑える事が出来るようになってから、タバコを捨てて今日一日ストレスと向き合って我慢してみよう!
ってやったら、我慢できました!
徐々に徐々にでもいいんです!辞められれば!
そりゃスパッと辞めるのが1番なのは当たり前だけど、出来ないから悩んでるんですよね?
結局はお母さんの意思の強さです!

ちゃんちゃん

あらら…
後悔しないように(^^;)

いきなり禁煙が無理なら、まずは本数を減らしてみてはどうでしょう?
例えば午前中1本、午後1本まではOKにするとか。

ママリ

タバコを辞めるか、赤ちゃんを諦めるかですよ。
キツイような言葉ですが、妊婦さんが喫煙するのは最悪です。

まゆこ

私もなかなかやめられなかったのでわかります。
長年ヘビースモーカーだったのもあるせいか、妊娠がわかってもすぐに止められなくて、お腹の子に申し訳なくてとても苦しかったです。
市の妊娠や子育て支援の方に、どうしてもやめられないことを話したら少しずつでいいから減らして、最終的にゼロにしていけば良いと言われました。
なかなか0本にするのは難しかったですが、
なんとか今はやめられましたよ!
あんまり気負うと、それがストレスになってさらに煙草が吸いたくなるので、肩の力を抜いてがんばりましょう٩( *˙0˙*)۶♡

はじめてのママリ🔰

妊娠と同時に辞めれました。
五体満足で生まれなくても、
あなたのせいですから
やめれないのなら、
仕方ないんじゃないですか?
誰かを攻める事も出来ないですし、
あの時の喫煙が悪かったのかなぁ。
と、一生苦しむかもしれません。
すこし障害のある子が
生まれたら、私には無理ー
とか言ってそうですね。
誰に何を言われようとも
最終は自己判断で意志の問題です。

❤︎yuna❤︎

わたしも初期はなかなか…でしたが
つわりでにおいがダメになり
現在は全く吸いたいとは思いません😂

禁煙なんて何度失敗したのやら…

deleted user

赤ちゃんに影響が出てもいいんですか?
それでもいいんだったら、どうぞ吸ってください。

厳しい言い方かもしれませんが、最終的には本人が決めることなんで。