
住宅ローンの仮審査で落ち、条件に満たしていないのに仮審査が受けられたことに疑問を感じています。
何度も同じような質問すみません。
住宅ローンの仮審査に落ちました。
そもそも仮審査に至った経緯ですが、たまたまポスティングから暇だった事もあり見学に行きました。
そこで担当の方と話していくうちにこれからの目安として一度、どれくらい借り入れできるか仮審査かけてみませんかと言われました。
ですが主人はまだ転職して1年未満。来月で1年になることを伝えました。
そしたら前職の給料明細などを合わせて提出したらいいから大丈夫です。と言われ仮審査に至りました。
中々、連絡がこず2週間ほどまって担当から銀行からの回答なしでした。と言われました。
主人は車も携帯でさえローンはありません。
なので恐らく勤務年数かなーと言われ終わりました。
でも個人的に落ちると思ってなかったので腑におちず、、、。
情報開示した方がいいのかとか
別の銀行で審査してもらうかとか考えてて
色んな銀行の住宅ローンページを見ると
そもそもの条件欄に勤務年数1年以上と記載がありました。記載のない銀行もありましたが、、、
まさかと思い仮審査で落ちた銀行も見てみたら同じように記載がありました😨😨😨
そもそも条件に満たしてないのに仮審査できると言われこんなことあるんでしょうか。。。
- pachapachamam(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あゆ
普通は勤務1年以上じゃないと住宅ローンの審査通らないですよね😅💦

ママリ🔰
うちは去年マイホーム購入しましたが、旦那が転職して10ヵ月目に仮審査、12ヵ月目の時に本審査して通りました( ・ᴗ・ )。
銀行行った時に担当者と色々話す機会があったのですが、勤続年数以外にも審査する箇所が沢山あると言ってました。
前職と現職が同業種であるか、前職の勤続年数、現職になって収入アップしてるか、会社の信用度、他にローン無いか、、などを見ているようです(あくまでもうちが契約した銀行は、です)。
-
pachapachamam
ありがとうございます。
1年未満でもあり得ることもあるんですね。
営業という意味では同業種ですが微妙なところです😫
収入はアップしてますが、、、。
ちなみに銀行とのやりとりはホームメーカーで任せてましたか?- 5月28日
-
ママリ🔰
うちは不動産会社から家を買ったのですが、その不動産屋さんが贔屓してるオススメの銀行を4社紹介してもらって、書類に書いてあとは任せっぱなしにしてました😂
ちなみに4社全部通ってました。
その中で1番金利の低いところを選びました( ・ᴗ・ )- 5月28日

麹の嫁
年収面で仮審査出来る!と思われたんですかね…
情報開示はよっぽどのことがない限り個人ではしない方がいいです。
開示した履歴が何かやましいことがあるのかと思われ、余計に通りにくくなります。
そもそも銀行に個人でローン審査すると足元見られるらしいので、ハウスメーカーにお任せした方が賢明らしいです。
ひとまず一年以上になるまで待って、別のハウスメーカーに行ってみるのもひとつの方法かも知れませんね。
-
pachapachamam
いやー、そんないい収入じゃありません。笑
やはり情報開示はしない方がいいんですね。
個人で銀行に行かない方がいいんですね。ありがとうございます。
他の住宅メーカーでお願いしようと思います。- 5月28日

ポワトリン。
フラット35なら、転職後1年未満でも大丈夫かと。うちはそうでした。
なので、転職後の給料明細を全て提出しました。通りましたよ😃
でも違うところでやるつもりです。
-
pachapachamam
ありがとうございます😊
- 5月28日
pachapachamam
そうですよね。私は3年以上と思っていたんですけどね😂