
コメント

りり✨
外食込みならそのくらいだろなーと思います🎵

maya
外食込ならそのぐらいかなとは思います😊
私は今旦那出張でいなくて
1才8ヶ月の子と二人ですが
普通に6万以上使ってます😱
-
nn
同じくらいで安心しました(*´°`*)
ありがとうございます!- 5月28日

退会ユーザー
多いですね😅
うちは大人2人、子供3人で3.5万円前後です。
野菜が高ければカット野菜や水煮を買ったりしてます。
厚揚げとキャベツ、ピーマンで回鍋肉風にすると節約になりますよ!
-
nn
やっぱ多いですよね…なんだかんだで毎日肉か魚は使ってるので、肉の代わりに厚揚げとか良さそうですね
- 5月28日
-
nn
ありがとうございました!
- 5月28日

退会ユーザー
多いと言われても、その家庭のやり方や食材価格などもあるので一概には言えないかな?と思いますよ。
食費安い方が家系的には良し!ですが、今の状態が良くて、これ以上下げると栄養価も下がったり質素になるのであれば、考えどころですもんね。
無駄買いしていないか?
買って腐らせていないか?
作っても残飯になっていないか?
で考えて、これがあるなら予算を下げてみると良いと思います。
あとは少し代用食品を使って(上の方参照)節約意識をしていくと良いのかな?と思います。
食費が安い!がママリでは良い主婦みないな風潮もありますが、私はそうは思わないでます。
あと手取りから14%位が理想の金額だそうですよ。
-
nn
そうですね。栄養価や子供の事を考えるとなおさら、高いけど国産がいいとかなっちゃいますもんね。
難しいです(*´-`)
ありがとうございました!- 5月28日

かずちお
私も食費は安けりゃ良いってものでもないと思います。
上の方が言うように残飯・使わず廃棄があるならともかく、キチンと使い切り食べ切っていて5万であれば、収入にもよりますがそこまで高くないと思います。
その家庭が納得しているのあれば食費2万です!でも良いと思うんですけど、個人的には例えばカット野菜や極端に安い(モヤシのように元々安い物ではなく、他と比べて安い物)食べ物には何かしら理由があって、それはほとんどの場合体に喜ばしい事では無いと思っているので避けています。
もっと言うと全部は無理ですが極力無添加・無農薬にしてます。
そうなると家族3人で2〜3万は無理ですので😣
それよりも通信費や保険の見直し、あとラテマネーってご存知ですか?
買い物ついでに“つい”買うお菓子、毎日“なんとなく”習慣で飲んでいる自販機のコーヒー、セットで買うと“安くなるから”と2着買ったけど結局着なかった服など…必要で買ったものではないものに使うお金の事です。
一説にはこのラテマネーで月1万は節約出来るそうです🤗
我慢してイライラしない程度にそう言った出費を減らした方が無理せず節約できて満足度も高いと思いますよ😊
-
nn
たしかに安いものにはそれなりの理由がありますよね。難しいです(>_<)
ラテマネー初めて聞きました!夫が仕事の休憩で毎日自販機でコーヒー買ってたので、うちで作って水筒でもたせてます。お茶もペットボトル箱買いしてたので、麦茶を作るようにして節約してるんですけど、なかなか出費が減らないです(*´-`)ムリせず頑張ります。
詳しくありがとうございました。- 5月28日

るる
うちは3万くらいです
外食で何を食べてるか分からないですし食材をどうこだわってやってらっしゃるのかも分からないので何とも言えないですが。
-
nn
3万て頑張られてますね。すごいです。教えてくださりありがとうございました!
- 5月28日
nn
ありがとうございます!安心しました(。・o・。)