
朝、熱37.9℃で休みを取ったが、仕事と子育ての両立が大変。同じ保育園のお母さんはR-1ヨーグルトを食べさせていると言っていた。一歳半の子供がいる方、気をつけていることはありますか?
おはようございます
朝、登園前に熱を測って行くんですが、その時に37.9℃…
上司に連絡して、お休みを貰いましたが、先週も忙しい月曜日に発熱して休みをもらったばかり(´-ω-`)
体調不良の子供と一緒に居てあげたい気持ちは山々ですが、仕事を急遽休むのも辛い…(金銭面も含めて)
一歳半くらいのお子さんがいる皆さん、気をつけてることとかありますか?
同じ保育園のお母さんは、ヨーグルト(R-1)食べさせてるって言ってましたが…
- axyxax.k
コメント

退会ユーザー
もうこればかりはどうにもならないか〜と諦めるしかなかったですm(__)mむしろ早いこと熱出したりして免疫付けてもらって、小学校上がるまでには元気になってくれー!!と願ってます😂💓わら

退会ユーザー
1年目ですか??
もう1年目はその子次第ではありますが、手洗いに肌も強いので手指消毒もしてましたが、毎週のように熱出してました(>_<)
R-1は試したことはないですが、普通のヨーグルトは食べれる時期からほとんど毎日のように朝に食べさせてますが、かかるもんはかかります💦💦
病児保育園を頼りにして、何とか休みを取るのをなるべく少なくして。。。
2年目になったら、嘘のようにまだ1回も休まずに通えてます!
-
axyxax.k
1年目です!
保育園行くと…って話にはよく聞いてましたが、本当なんだ…と目の当たりにしてます。
ヨーグルト食べててもかかりますよね。大人でもそうですもんね。
病児保育、ちょっと本気で登録考えてみます。
2年目、お休み少なく元気に通えるのを目指します( ੭˙꒳ ˙)੭- 5月28日
-
退会ユーザー
病児保育園、最初はかわいそうかなと思ってましたが、
プロがしっかりついててくれるので安心でき、診察や薬、検査も一通りそこで終えられるので、病児保育園が空いてたらお願いしています。
空いてないこともままあるので、その時は休まないと行けませんし💦💦- 5月28日

そうくんママ
うちも、1歳半で保育園入れましたが
それまで熱出したことなかったのに
月1で休んでました😅
翌年には半年に1回くらいになりました!
インフル流行ってたときに、R1飲ませてましたけどかかりました😅
みなさん、言ってるように、こればっかりはです。1年間は諦めて頑張りましょう✨
私も1年間は毎朝、ドキドキ。
あやしいときは、呼び出しこないかヒヤヒヤしてました😅
みんな、その道乗り越えてます❗️
頑張りましょう😊
-
axyxax.k
やっぱり保育園1年目は、お休み多くなっちゃいますよね…(>_<)
今日は、今朝急に発熱したので大慌てで…💦
R-1大人は風邪ひきにくくなりましたが、かかる時はかかっちゃいますね。感染力強いし、接触濃厚ですもんね。
こればっかりは、しょうがないですね。
励ましいただいてありがとうございました🙇💕- 5月28日

ママリ
月曜日に熱が出やすいということでしたら、気をつけるとしたら土日にあまり遠出したりせず、なるべく保育園での生活に近い過ごし方をするとかですかね。。
姪っ子がよく月曜日に熱出るらしいのですが、大体土日で遊びすぎたときが熱出ることが多いみたいなので💦💦
まぁでもそうじゃなくても熱出ることもあるし、ある程度は割り切るしかないですかね😭😭でも会社には申し訳ないですよねぇ💦
月曜日仕事休まないといけないかも…という心づもりで、前週の金曜日のうちにできる仕事はなるべく前倒しで進めておくのはどうでしょうか。。
-
axyxax.k
まだ月曜日に出したの2回目なんですが、なんとなく月曜日に出やすそうだな…と😭
少しおでかけは自重して行きたいと思います。
会社は理解あるのですが、やっぱり申し訳なく…仕事の前倒しができない職業でして(´-ω-`)
予防しつつ、熱とか出てしまったしょうがないと諦めるしかないですね。- 5月28日
axyxax.k
そうですよね~(>_<)💦
保育園行く前は、発熱なんてめったにしないタイプだったので、話には聞いてましたが、ちょっとびっくりしてます(笑)
確かに、早めに免疫ついてくれれば、後々考えると良いですよね💊