
吐き戻しの対応と予防接種について 吐き戻しは胃液などで、病院への受診は必要ないかもしれません。予防接種は吐き戻しの子でも問題ない場合があります。
吐き戻しと予防接種について
元々吐き戻しが多い子で
授乳後毎回吐き戻します。
量も大量なときもあり
鼻から口から出るときもあります。
昨日の夜、明るい黄色のようなものを
少し一緒に吐いたのですが
私の母は胃液やから大丈夫と言うのですが
病院に行ったりなど
しなくて大丈夫なのでしょうか?
本人はぐったりしてるとかなさそうです。
後、明日予防接種を予定してるのですが
ロタワクチンの飲むワクチンは
吐き戻し多い子は吐いたりしても大丈夫なのでしょうか。
- あんちゃん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぽにょ
うちの子も吐き戻しが多くて、最近になってやっと減って来ました。
ロタワクチンのときは、量も少量でしたし、縦抱きをしばらくして病院で様子を見たので、吐き戻さないですみました。
心配なようでしたら、ワクチン飲んだ後、1〜2時間空けて授乳したらいいかなぁと思います。
その頃には、お薬は吐き戻しても出てこない気がするので。

かなうひょん
私の子も吐き戻しが多いです。
今は少し落ち着きましたが
げっぷがうまく出せないのもあり
授乳するときなどタオルが必須です!
ロタワクチンは少しでも体に入れば吐き戻しても効果はあると聞きました。
ロタワクチンのんで授乳したあと大量にミルク吐きました😂
ロタワクチン飲ましてもらってる時も
鳴咽で吐き出してました😂
-
あんちゃん
吐き戻して着替えさせて着替えさせてる間にまた吐き戻してと悪循環ですよね。
わたしもガーゼだと追いつかないです。
ロタ大丈夫なんですね!安心しました!- 5月28日

さき
うちの子もよく吐き戻しが多いです。
今は大分落ち着いて回数は減りましたが、
前までは授乳の度に吐き戻しがありましたよ。
ロタは少し前に飲んできました。
授乳から少し空いていたからかすんなり飲んでくれて、
飲む量もそんなに多いわけではないので吐き戻しはありませんでした。
ロタはあまり大きく吐き戻すと飲み直しになるみたいなのでロタを飲んでから授乳は最低30分は開けた方がいいと言われました。
出来る限り授乳時間は開けて下さいとの事でした。
吐き戻しは洗濯物も増えるし大変ですよね(;´_ゝ`)
お互い頑張っていきましよう(*´∇`*)
-
あんちゃん
吐き戻し多かった時期どのぐらい吐いてましたか?
授乳数時間後とかにも
吐き戻す時があるので
心配です- 5月28日
-
さき
授乳の度に吐き戻ししてましたよ。
うちも数時間後でも吐き戻しはありました。
初めは心配してましたが、
吐き戻しはこの時期よくある事みたいですし、
子供が機嫌が悪かったり飲みが悪かったりしなかったのでこんなものかなと思っています。
最近は飲む量が自分で調整出来るようになってきたのか?
ある程度飲んだらいらないと舌を出して飲まなくなり、
吐き戻しが減って来ました。- 5月28日
-
あんちゃん
吐き戻ししない子は全くしないみたいですよね!
機嫌もいいし
病気とかの心配はないとは思うんですが
大丈夫とわかってても
不安になったりします。
早く減ってきてほしいです- 5月28日

りぃ🐻
うちの子も吐き戻し多かったです(>_<)
おっぱいを左右交換するだけで吐いてましたし、ゲップのときは毎回タオルを肩にかけてないとってくらいでした💦💦
うちの子も黄色の吐き戻しが何度かありましたが、お母様の言うとおり恐らく胃液かと思われます😊私も初めて黄色いのを吐いたときはビックリして、助産師さんにすぐ相談しました!胃液だと思うよーと回答があり、後日予防接種のときに小児科の先生に聞いたら胃液だねと言われました🎵
心配なようであれば小児科で相談してもいいかもしれないですね(^^)
-
あんちゃん
量も結構多かったですか?
黄色のは初めてだったので
びっくりしました。
明日予防接種なので
一応聞いてみます!- 5月28日
-
りぃ🐻
量も多かったです💦
ゴボっと吐くことが1日に何回もありましたのですごく心配でした(>_<)
予防接種や健診などで色んな小児科の先生に相談しましたが、体重が増えてることとおしっこがしっかりでてれば問題ないよ~と言われました😂
5ヶ月入ったくらいからほとんど吐かなくなりましたよ😊🎵
今は寝返りしすぎて離乳食たまに吐いたりしますが。笑- 5月28日
-
あんちゃん
本当に心配です。
ちゃんと飲めてるのかな?ってなります。
おしっこうんちも
毎日しっかり出てます!
早く吐き戻し少なくなってほしいです。- 5月28日
-
りぃ🐻
それなら大丈夫ですよ🎵
それでも心配だと思いますし、予防接種のときに小児科で体重計ってもらってもいいかもしれないですね(^^)
うちもずっと心配だったので、5ヶ月くらいまで毎月体重計ってもらってました☺💕💕- 5月28日
あんちゃん
早い回答ありがとうございます😊
吐き戻し多かった時期は
どのくらいの頻度でどのくらいの量吐いてましたか?
ぽにょ
多かったのは2カ月頃で授乳の2回に1回はちょっと出ちゃうかもって感じでした。
肩にガーゼあてるのは必須で、だいたいそれで収まるくらいの量でした。
3カ月くらいから1日1回あるかないかになってきました。
5カ月の後半からは寝返りが始まってしまい、寝返り返りができない息子は、うつ伏せの状態でよく吐き戻すように…。
なので、しばらく縦抱きをしてからじゃないと寝かせられなくなりました。
6カ月になり、ジャンパルーを購入してからは、授乳後抱っこできないときはジャンパルーに入れるようにして、吐き戻さないように縦にしてます。