

もも
ギリギリ年子ではないのですが
年子には近いです。
わたしも知りたいです!
返事になってなくてすみません

ぶーみん
私も年子妊娠中です。
義母が双子育児経験者で、
年子の方が、また最初からだから
大変そうと言われました。
んー、いや一度に二人のほうが大変では無いか?っと思いつつ、
子供は可愛いから頑張れるだろうと結論に至りました。
頑張りましょう〜笑笑
-
りんこ
コメントありがとうございます☺️✨頑張りましょう(*^^*)✨
- 5月28日

MaMaMaria
下2人が年子です。
まだ年子ママ1年生ですが、今の所お出かけが大変です💧
下の子を抱っこ紐で抱っこ、上の子をベビーカーに乗せても長時間は乗っていられずに抱っこ要求してくるので今度は下の子をベビーカーに乗せて上の子を抱っこ、歩かせるの繰り返し。
そうしてるうちに下の子の授乳時間がきて授乳させてる間に上の子がグズる...
負のループです。。
良かったのはサイズは違えど赤ちゃんが2人もいるのでとにかく可愛いですw
寝てる時とかは特に👼
-
りんこ
そうなりますよね😅可愛いやろうけど、大変さは覚悟してかないといけないですね(T_T)
赤ちゃん二人癒されますよね☺️✨
いいお話ありがとうございました✨- 5月28日

イプ
1歳1ヶ月差の年子育ててます。
今7歳、6歳です。
正直下の子が1歳になるくらいまでの記憶が今はありません。
常に2人分のオムツ替え、ミルク、着替え等に追われてたので、
その頃何かが楽しかったとかの記憶が無いのですが…
ここ数年はとにかく楽させてもらってます。
できるようになることがほぼ同時期なので、
3歳くらいからはほんとに楽になりました。
遊びも2人で同じ遊びが出来るので喧嘩もしますが、勝手に遊んでてくれます。
今は上の子と一緒に2人で外遊びしたり、お風呂も2人で入ってくれるので今は年子で良かったと思ってます。
-
りんこ
コメントありがとうございます🙇✨
きっと記憶がないほど
バタバタで大変だったのでしょうね(T_T)
イプさんすごいです😢✨
うちも娘が1歳3ヶ月になったら
babyが生まれてくるので
ドキドキです😅❤️
体験談を教えていただいて
ありがとうございます☺️
3歳くらいになるまでは
頑張ります(T_T)✨- 5月28日

ゆかり
今年10歳と9歳男子母です。
乳幼児期は育児に追われる毎日でかわいいと思える時間もなかったくらい必死でした😅
ただ、年が近いので二人でよく遊んでくれるし保育園に入園してからも二人一緒なので愚図ることもなく毎日通ってくれたのでよかったです😄
小学校に入学してからは二人で留守番もできるし乳幼児のような手がかかることはぐっと減りました✨
現在、3人目を妊娠中ですが身体を気遣ってくれ率先してお手伝いもしてくれて頼もしいお兄ちゃん達です😌
コメント