
産後の生理が不規則で、最新の生理が遅れています。妊娠検査は陰性でしたが、再度検査し、結果に関わらず病院を受診することを検討しています。
初めて質問します。長文ですが、よろしくお願いします。m(__)m
昨年の12月に出産。混合育児をしておりましたが、母乳がうまく出ずに、完ミに移行。(産後3ヶ月頃)
産後2ヶ月で生理開始。初めての生理は数日で終わりましたが、2回目、3回目の生理は約30日周期で安定?しておりました。が、4回目(今月)の生理が来ません。(;_;)
アプリでの排卵予定日は4/25、生理予定日は5/10でした。
5/19に妊娠検査薬を行いましたが、陰性でした。
心当たりとして、4/28に仲良しをし、避妊したつもりですが、途中でうまくできてなかった可能性もありまして…
参考に、産前は生理不順ではなく、特に生理痛等も酷くありませんでしたが、産後は腰の痛みが酷くなる程度でした。また、4/10頃から3週間ほど風邪を引いており、病院からの薬を服用しておりましたし、同時期から旦那へのストレスもありまして…
もう一度検査薬を試して、結果はどちらにせよ病院を受診するべきでしょうか?(>_<)
- や(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

aona
そうですね、、もう一度検査薬して、陽性でも陰性でも診てもらうのがいいと思います。
安定してるのは妊娠前もですか?
安定してる体質?の人が突然そんなに生理がこないって妊娠か、何かあるのでは?!と思ってしまいますよね😢
ストレスもあると書いてありますし、育児での疲労もあるとは思うのでなんとも言えませんが、、とりあえず病気とかじゃないことを祈ります😭🙏🏼
なるべく早めに検査薬して、病院へ!!
や
ありがとうございます!
妊娠前も妊娠後も安定しておりました。
あ、今思い出したのですが、5/8か5/9あたりにも仲良ししたはずなので、少し期間を空けて、今月末あたりに一度検査して、病院に行こうと思います(>_<)