![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が夕方から夜中に泣き続けていて困っています。なぜ泣くのか、どうしたらいいかわかりません。自分が母親向きでないと感じています。辛いです。
11ヶ月の娘なんですが、最近黄昏泣きのような感じで夕方から夜中にかけて死ぬほど泣きます。保育園から帰ってきてからずーっと泣いています。毎日毎日ギャンギャン泣くので本当に頭がおかしくなりそうです。
どうしてこんなに泣くんでしょうか? どうしたらいいですか? 自分が母親に向いてない気がして悲しいです。近くに頼れる人もいません。いつまで続くのか分からなくて辛いです。今まで育てやすい子だと思っていたのに。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)
コメント
![叶乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
叶乃
抱っこ紐でだっこしててもなきますか??
うちも夕方ほんとによく泣きます(´・ω・`)ずーっとおんぶで家事してます( •́⍛•̀)
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
お疲れ様です!
うちも帰ってきたら抱っこしてって泣いてるので、おんぶして夕ご飯作ってます!くっついてると安心するのか、おんぶしてる方が、ごはんもちゃんと食べてくれたり全然違うと思いました!
仕事から帰って疲れてると思いますが、泣きやんでくれると良いですね😥
ここでも話は聞いてくれるだろうし、お友達とか、旦那さんとかに話して無理しないでくださいね!
-
はじめてのママリ
抱っこ紐も嫌がることが多いので本当に困ってます。何やってもダメで、何がしたいの!?ってイライラしてしまいます… こんな小さい子相手にイライラして情けない気持ちでいっぱいです☹️
- 5月27日
-
さやか
動けないのが嫌で怒ってはいますけど、泣かれるよりは良いかな?って思ってます😂帰ってきてから少し遊んであげてからご飯作ったりすると子供も甘えたい欲求が落ち着くって保育園の先生に言われて最近そうしてるんですけど、多分それができるのは私は時短で働いてるからであって🤭フルだと難しいなと感じるところです。😂
- 5月27日
-
はじめてのママリ
私も時短なんですけど最近繁忙期でフルと同じような時間に帰っています。今日は頑張って早めに帰って甘えさせてあげようと思います😵 昨日は休みでしたが、18時頃からギャンギャンやられてまた心折れそうでした。いつまで続くのでしょう…
- 5月28日
![叶乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
叶乃
抱っこ紐もおっぱいもだめなんですね(´•ω•̥`)
バウンサーとかどうですか??
泣くけど根気よく揺らしてたら寝てくれます(´・ω・`)
ネガティブなりますよ!
全然思い通りにならないですよね( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
はじめてのママリ
バウンサーしばらく使ってなかったですけど、今日泣いたらやってみます。ありがとうございます!
- 5月28日
![にゃーたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃーたま
Naさん大丈夫ですか?
頼れる方もいらっしゃらないのは本当に辛いですよね。
いつから保育園に通われているのでしょうか。
1年以上前の話ですが、うちの子は保育園に通い出し、自分も仕事復帰した後に子供が毎日泣きました。自分も睡眠不足で辛いし、悲しいし、どうしたらいいか分かりませんでした。
でも
家事は最低限のことしかしない!と決めて家に帰った後は子供とべったり過ごすようにしました。 ご飯も作り置きや冷食にしました。
1ヶ月くらいすると子供も少し安心してくれたのか、そこまで泣くことはなくなり家事も少しずつできるようになりました。
なので
長々と申し訳ありません。
また、既に試されていたらごめんなさい。
長くなるかもしれませんが、終わりは必ずあります。
あまりご自分を責めすぎないで下さいね。
-
はじめてのママリ
娘は保育園に4月から通っています。もう慣れてもいい頃だと思うんですけどね… ご飯も買ってきたもので、家事もほとんどしないで一緒にいるんですけどそれでもずーっと泣いてるんです。これ以上どうしたら…
終わりが見えるまで耐えるしかないですよね。娘が生まれた時の写真と動画を見てなんとか精神を保っています(*´-`)- 5月28日
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
私のことではないのですがYouTubeで動画を上げられているfukuse yuuriさんが同じ悩みを動画で上げられてました!
YouTube観ない方だったら申し訳ないですが一度見てみるのもいいかもしれません😊
伝えたいこと。家事・育児・仕事というタイトルの動画です!
参考になるかわかりませんが少しでも気持ちが楽になりますように😌✨
-
はじめてのママリ
通勤途中で見てみました。見た目と話の内容のギャップに驚きました。笑
私だけじゃないんだな〜って不覚にも電車で泣きそうになってしまいました。今日帰ったらできるだけ子供の気持ちに寄り添ってたくさん抱きしめてあげようと思いました。ありがとうございます😊- 5月28日
はじめてのママリ
抱っこ紐ものけぞって嫌がります。おっぱいもダメ、抱っこ紐もダメ、お菓子やってもダメで本当にどうしていいかわかんないんです😵 子供を育てる覚悟が足りなかったのかもしれないと、毎日ネガティブになってます…