
コメント

リンダママ
うちは国際結婚なので、お母さん『お母さん』、お父さんは『ダディ』って呼ばせたいです。

ボスとボスベイビー❤︎
わたしもお母さんって最初から教えちゃってたので娘はお母さんって呼びます😳💓
保育園でもみんなママとかなので珍しいね〜とかえらいね〜って言われます😭😭
-
みよ
珍しいと言われますよね😥
うちなんて混乱して私の姉をママと呼んでましたよ。甥っ子がママ呼びなので。
根気強く言い直しさせて今では姉のことママとは言いませんが(笑)
同じお母さん呼びで嬉しいです😃✨- 5月27日

ひよこ
まだちゃんと読んでくれませんがお母さんと呼ばせたいです😂
保育園の先生がママパパ来たね〜って教えるのでそっちになりそうですが💦
-
みよ
うちも保育園の先生はママパパなんです😅
なので、先生からも珍しいですねって言われます。
そして、子供も駄々をこねるときは「ママがいいー!!😭」って言ってました(笑)
他の子がそう言うんだろうなと。
今ではちゃんと「お母さんがいいー!😭」です。- 5月27日

あくるの
まだ全然先の話ですが、息子にはお父さんお母さんと呼ばせたいと思っています!
-
みよ
同じですね!( ≧∀≦)ノ
- 5月27日

れんくん
お父さんお母さんで教えてます(o^^o)
まだ呼べませんが( ̄∀ ̄)
-
みよ
同じで嬉しいです!
どうしてもママパパのが言いやすいですもんね😅- 5月27日
-
れんくん
先に同居のお義母さんを
「ばぁば」って言うように
なっちゃいました( ̄∀ ̄)- 5月27日
-
みよ
なんと!Σ(゜Д゜)
悔しいですね!
でも、うちはお父さんのが先に言われました。
私が子供に話しかける事の方が多いのでお父さんをよく言うからなんですよね😅
なんで、お母さんというワードをよく言うように旦那にお願いしましたもん(笑)- 5月27日
-
れんくん
先にお父さんでしたかー!!
それも悔しい!笑
私、けっこう自分の事をお母さんって言ってるので
先に呼ばれる自信あります!笑- 5月27日

ももクマ
うちは義母からパパママって顔じゃないからやめなさい。と言われお父さんお母さんです。
パパママと呼ばせたかった。。。
-
みよ
義母さん失礼な!😠
ママパパという呼び方が義母さんが嫌なだけでは‥。・゜゜(ノД`)
うちの姉もママパパと呼んでほしくて呼ばせてます。後々はお母さんお父さんに呼ばせ直すって言ってました😅
でも、甥っ子は小学校入る頃にはママパパが恥ずかしいみたいですが、癖なんで取れないみたいです(笑)- 5月27日

沙羅
呼ばせてます(^^)
正確にはいままだ父ちゃん、母ちゃんですが...
自分もお父さんお母さんだったし、生まれる前からパパママと呼ばせたくない!と決めてました。
保育園だと先生からも「ママ来たよ〜」と言われますが(^^;
-
みよ
父ちゃん母ちゃんも愛嬌あります✨
男の子だし!
うちの保育園でもママ来たよーって言われます😅
なんで愚図るときはママが入ってました。
今は愚図ってもお母さんって言ってくれます😃- 5月27日
-
沙羅
歳近いですね!(^^) いま気づきました!ちゃんと「お母さん」って呼べるの偉いですね〜
そうなんですーいずれ父さん母さんになっても男の子ならいっか。と思ってます☆- 5月27日

キティ
ウチはお父さん、お母さんです。
-
みよ
同じで嬉しいです😃✨
周りはママパパが多いですよね?- 5月27日
-
キティ
ママパパが多いですね。
- 5月27日

コタツ
呼ばせてます!ママって歳でもないし子供が大きくなってから人前でママって言ってるのも恥ずかしいかなと思ったりして
-
みよ
子供が大きくなったら~の考え方同じです!
同じ方居て嬉しいです😃✨- 5月27日

さな
うちもお父さん、お母さんですよー!
で、保育園の先生たちはパパママって言うんですよね(^_^ゞ
でもふざけてママーって呼ばれると、ママって誰?って聞くとお母さんって言い直します(笑)
-
みよ
うちも保育園はママパパですよ😅
最初は娘もママって言ったりしてました。
愚図ると余計にママでした。
でもお母さんと言い直して今ではお母さんが定着しました!
ママパパが主流過ぎて子供も混乱しますよね。- 5月27日

だいち
子どもはまだお母さんと上手に言えないのでママと言いますが、私は自分の事を言う時はお母さんと言ってます!友だちもお母さんって呼ばせてる人いますょ!
-
みよ
同じですね😃
うちも根気強く自分の事をお母さんと言ってます(笑)
お友達さんもお母さん呼びなんですね!
私の友達もお母さんと呼ばせると言っていたのにママという単語が早く出たからママと呼ばせることにしたみたいでした😅- 5月27日

ナー
パパママという柄じゃなく、こっ恥ずかしかったので、「お父さん、お母さん」呼びです😁
今はパパママ呼びが多いですね!
-
みよ
パパママは私もこしょばゆいので呼ばせませんでした(笑)
周りがパパママなんで、覚えさせるの苦労しましたが😅- 5月28日

らぱん
うちはママとダディかパパになりそうです。
旦那はパパって呼ばせようとしてたけど、娘がダーダー言うのをダッディって呼んでるって勘違いしてダッディだよーって話しかけてるので、私も旦那がいない時にダーダー言ってたらダディはお仕事だよーって言っちゃってます。
-
みよ
ダディ、英語混じりにいいですね😃✨
母親が言い続けたら定着すると思います!- 5月28日

退会ユーザー
父ちゃん、母ちゃんと呼ばせてます。
パパ、ママってガラじゃないので(笑)
個人的に大きくなってパパママから呼び方を変えるのに苦労した一人なので、最初からこれで☺️
-
みよ
父ちゃん母ちゃんも可愛いです😃
日本ですよね( ≧∀≦)ノ
さやさんは呼び変えた本人なんですね!
やはり苦労されたんですね😅
友人も子供が年長の頃にママ→お母さんに変更してましたが、子供も不思議そうでした。- 5月28日

なかちん
うちは特に決めてなくて何となくパパママです😂
でも最近なんぜか突然お母さんと言うときがあってなんで?と思ってたら私の父親が母親の事をお母さんと呼んでるので真似をしてる感じです(笑)
あとは父親と母親がほら〜お母さんに怒られるよ〜など娘に言いますので最近お母さんが増えてます🤣
ちなみに保育園の先生はお母さんがお迎えに来たよ〜とママではなくお母さんです!!
娘にお母さんと呼ばれるのが新鮮で最近いいな〜と思ってきました😊
このままお母さんでいこうかと思っちゃってます(笑)
-
みよ
子供から言い替えることもあるんですね!Σ(゜Д゜)
そして保育園の先生がお母さんと言ってくれるなんて!私からしたら羨ましいです(笑)- 5月28日
みよ
国際結婚なんですね😃✨
お父さんはダディ、素敵だと思います!