※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや•ө•
ココロ・悩み

産後うつになった方いませんか?どんな症状が出ましたか?心療内科など受診されましたか?

産後うつになった方いませんか?

どんな症状が出ましたか?

心療内科など受診されましたか?

コメント

maka

大丈夫ですか?
赤ちゃんのお世話に疲れちゃいましたか?
それともご家族に対して疲れちゃいましたか??
どちらにしても一回深呼吸しましょう。

私は妊娠中から死んでしまいたいくらい気持ちが沈んでいました。
主に旦那に対しての悲しみと姑に対しての憎しみで。
大学病院だったこともあり、妊娠中から精神神経科に通い始めましたよ。
今も通っていて抑うつ状態です。

私は蕁麻疹が全身に出てしまったのと、涙が止まらない、眠れない、少しのことでもイライラする、ヒステリックになってしまうなどなどが出ました。
授乳中なので安定剤は飲めませんが、病院の先生と話すだけでも楽になりますよ。

  • あや•ө•

    あや•ө•


    正直、こんなこと絶対口に出して言えませんが、産まなきゃよかったと強く思うときがあります。
    旦那に死にたいと言ってしまう時もあります。
    自分自身のことを傷つける行為もしてしまうときがあります。

    私と全く同じです。
    私も全身に蕁麻疹出来ました。
    いまだに治りません。
    増えていくばかりです。
    苛々したり、涙止まらなくなる事もあります。

    こんな自分が嫌です。
    一度心療内科行ってみてもらった方がいいでしょうか。

    • 11月7日
  • maka

    maka

    なるほどなるほど。
    私も出産後、あーこれで自分の人生を自由にできないんだーと悲観的に思って、
    産んだのは正解だったの?と自問自答を繰り返しました。
    でも不思議と今はそんな風に思わなくなりましたよ。

    自傷行為もしました。
    お酒はダメなのに倒れるまで飲んでしまったり薬飲んだり・・・自宅マンションから飛び降りようとしたり。
    xoxo..♡さんも自傷行為があるようですが、旦那さんにもっと自分を見てもらいたいという気持ちではありませんか?
    私はそういう気持ちもあったように思います。

    蕁麻疹苦しいですよね。
    病院で授乳中でも飲めるかゆみ止めをだしてくれますよ。

    あまりにも酷い時は行くべきだと思います。
    とりあえず一ヶ月検診まで様子を見て、産科の主治医に相談してみてはいかがでしょう
    保健師さんにも話してみるといいと思いますよ。

    • 11月7日
  • あや•ө•

    あや•ө•


    お気持ち分かります。
    私もそう思う時があります。

    今は里帰り中で、
    週末は逢いに来てくれるんですが
    私にではなく子供にです。
    それも不満に思います。

    産婦人科で蕁麻疹の相談したら
    ポララミン処方されましたが、
    全然効かなかったので
    今はオイラックス塗ってます。。

    来週1ヶ月健診があるので、
    その時まで様子見ることにします。

    • 11月7日
deleted user

産後うつなのかわかりませんが来週、心療内科予約しました。

症状は不眠や胸の痛み、動悸、吐き気、食欲不振などあります。

正直、毎日死んでしまいたいばっかり思ってます(*_*)

ほとんど眠れないし、朝になるとまた今日もはじまってしまったーってしんどく感じます。

  • あや•ө•

    あや•ө•


    お気持ち分かります。
    私も常に死にたいとばかり思ってしまいます。

    私は夜が嫌です(._.)、
    なかなか寝付いてくれないので
    今日もかってなります。

    • 11月7日
deleted user

生後1ヶ月、2ヶ月ってなってくると赤ちゃんけっこう寝てくれるようになりますよ。
もうすこしです(^^;


赤ちゃんのお世話は新生児の頃に比べたらすごく楽になったのに最近になってうつっぽくなってしまいました(;_;)
自分でもなぜかわかりません。

1日のほとんどを死んでしまいたいって思っていたり体にダルさばかり感じて動くのもしんどいし気づけば泣いてます。

なんでこうなるのか自分で理解できないし全然状況が良くならないので心療内科行こうと決めました。

  • あや•ө•

    あや•ө•


    気持ち分かります。

    理由もないのに、涙止まらなくなったりします。

    私も1ヶ月健診まで様子みて、
    治らないようなら心療内科へ一度受診してみることにしました。

    • 11月7日