
コメント

はじめてのママリ
私はコンビニで働いてます( ^ω^ )
つわりの時期は揚げ物の匂いとかできつかったのでお休みしてましたが安定期入って復帰できました😊
男性店長ですが理解してくれるので働きやすいです😊

ゆか
人手が足りてない業界にいますが、私も妊娠をつたえるとパートですら落ちました。
体に負担にならないものを、妊娠を隠してやるしかないかなー。
-
rnn.
やっぱり落とされますよね
お腹もでてきてるし
隠すのは無理がありそうです…- 5月27日

ママリ
私は内職を妊娠が分かってから面接受けて始めました😊
といっても本当に妊娠分かってすぐの初期段階です!
重い荷物のものは避けてくれたり、量を減らしてくれたりの配慮があったのでとても助かりました😊
週に1〜2回しか受け渡しをしていなかったので1ヶ月2万五千円程度でしたが、家計の足しには十分なりました!
9ヶ月まで続けて今はまだお休みしてますが、やりたくなったらお電話下さいと言ってくれているのでとてもいい内職に出会えたなと思ってます☺️
-
rnn.
内職もいいですね!
候補になかったです!
すごく大変なイメージはあるのですが
実際はどうでしたか??- 5月27日
-
ママリ
内職といっても様々なので参考になるか分かりませんが、私は基本的にボールペンの組み立てとかだったので、荷物多くても段ボール2箱とかで家でテレビ見ながら出来るしとても楽でした😊
ただ、本当にチリも積もれば山となるって感じで地味な作業ですし、ボールペン1つ組み立てて2円とかの計算なので、細かい作業が苦手とか、集中力がない人には向いてないと思います😭- 5月27日
-
rnn.
そうなんですね😅
同じ作業ずっとするのとか
向いてなさそうなんで無理そうです😅😅
やっぱり簡単には見つからないですね- 5月27日

ゆき
妊娠前は働いてなかったんですか?
-
rnn.
春から正社員の予定だったんですけど
入社前に妊娠がわかったので
つわりとかもあったので辞退したんです😅- 5月27日
-
ゆき
妊娠のタイミングが少し遅かって、先に就職してたら、産休や育休まで働けたのに残念ですね💦
友達でも就職してた会社を妊活の為にやめて、妊娠前に電話対応の仕事について、臨月前まで働いてた方は知ってるんですが、妊娠中だと身内以外で雇って貰えるの聞いた事がないです💦- 5月27日
-
rnn.
どっちみち、決まってた就職先は
技術職なんで妊娠した時点で続けるのは
無理になるので働けなかったんです😅
一般職ならよかったですが…😥
なかなか限られてきますよね- 5月27日

ママリ
妊娠言わずに派遣登録して事務してました!
-
rnn.
お腹とかとくに目立たなかったですか?
- 5月27日
-
ママリ
途中目立ちましたが時間も短いしなにも言われませんでした。事務なら妊婦関係ないと思います。私は単発だからはいれないひもありました。
- 5月27日
-
rnn.
派遣かコンビニ検討してみようと思います!
ありがとうございます!!- 5月27日

bunnybunny
妊娠して入職し4か月で退職しました⭐
保育園です⭐
rnn.
コンビニいいですね
コンビニだったら経験もあるので
働きやすそうだなあとは思いますが
3ヶ月ほどの短期になってしまうので
無理そうですよね…
はじめてのママリ
私も仕事を変えたと同時に妊娠発覚したので不安でしたが経験もあったので入ってすぐ休むことになってもまた雇ってもらえたので良かったです!
短期募集してるとこもあると思うし一度聞いてみるのもいいと思います😄
rnn.
1度聞いてみようと思います!
ありがとうございます!!😊