
コメント

たにんちゅ
うちは5ヶ月くらいから夜間断乳訓練始めました。
背中とんとんで寝かしつけるようにして、本当にだめならお乳を…というのを続けたら9ヶ月くらいですんなり寝るようになりました(´ω`)
元々寝ることが好きみたいで今では夜も昼も心配になるぐらい寝てます(笑)
大丈夫です、朝まで寝れる日は必ず来ます!(˘ω˘)

退会ユーザー
うちは一時期1時間ごとに夜泣きして起きて授乳しての繰り返しでした。でもそれもいつの間にかおさまって今では夜に寝たら朝方まで寝てくれてます😊
-
きら
流れに身を任せてもいいんですね(*´-`)
こどもがすぐギャン泣きするのもあり私自身も眠くすぐ授乳してしまうのでそれでも大丈夫って知れてよかったです😊- 5月27日

ちぃ
うちもまさに今、夜泣きの真っ最中です‥(´д`|||)
1、2時間おきに大声で泣いて起き、トントンでも泣き止まず添い乳しちゃってます💦
私も夜間断乳試みようと、色々調べましたがよく分からず(笑)
いつかはおさまると信じ、ゆるーく頑張っています!笑
-
きら
7ヶ月でちょうど一緒ですね😆
そうなんです、よくわからずいつか終わる!ってことですぐ授乳しちゃってます笑
お互いゆる〜くがんばりましょ😚- 5月27日

りんご
私も娘の睡眠が浅く、すぐ起きてしまうことに悩み、専門家の先生に相談しました。
起きる時間、寝る時間、食事の時間などを毎日同じにするなど生活リズムを整えたり、昼寝の時間を整えるだけでも夜泣きがなくなることがあるそうですよ!
あと夜間断乳されるなら、少しずつやるのも良いようですよ。いきなり辞めると、乳腺炎や母乳が出なくなってしまうリスクもあるそうです。
うちも生活リズム整えて、ねんトレ中です。おっぱいの寝かしつけを辞めただけで夜間の覚醒が減りました!
-
きら
なぜか起きる時間は1週間毎にちがうんですよね😅
寝る時間と食事の時間は大体同じなのですが😔
乳腺炎😱😱😱気をつけます、ありがとうございます!- 5月27日
きら
最近まで朝までぐっすり眠ってくれてたのですがここ最近になって夜泣きが始まったみたいです😵
5ヶ月から🙄🙄すごいですね🙄
やっぱり夜間断乳トレーニングした方がよさそうですね😓
たにんちゅ
0歳の時は寝たり起きたり、その繰り返しだと思います(∵`)
私は絶対夜寝たい(甘良くば昼も寝たい)と思ってたので夜間頑張りました^^;
きら
睡眠大事ですよね(´・ω・`)
授乳したら寝てくれるんで粘らずすぐあげてしまいます🤣
今日からもうちょい粘ってみます(*_*)