
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子達はみんな2歳過ぎてからです!
末っ子はまだないです!

ラティ
個人差ありますが、我が家は3ヶ月ぐらいからありました🤣
-
はじめてのママリ🔰
目が見えてきたくらいからスタートってことですね!におい?とかでも判断してたのかな👶
- 16時間前

ぴーちゃん
上の子は人見知りほぼ無かったです!
1度だけおばあちゃん位の人に抱っこされた時泣いたくらいですぐ慣れました😂
下の子は6ヶ月過ぎた頃から人見知りたまにあります😌
-
はじめてのママリ🔰
人見知りないのすごいですね🥰
人見知りで泣く姿もかわいいって思います👶- 16時間前

はじめてのママリ🔰
3ヶ月からありますが、ない子はなさそうです。実家や私の母もだめで離れるまで寝落ちもなくひたすら大泣きです。
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月!早いですね!
それもだんだん落ち着いてきましたか?👶- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月で一旦落ち着いたかと思いましたが、今はまた強いです。1歳半くらいには少し落ち着くといいなと思っています。寝返りとかも3ヶ月だったので成長に伴うものなのかなと思ってました。
- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも波がありますもんね✨
日々成長してる姿、かわいいですよね😙- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
外ではすごいがんばってそうなので家ではのびのび過ごせるようにしてます😂育児はこれが正解ってない気もしますが、我が子のことは何かと心配になりますよね😊
- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとすぐネットで調べてしまい、便利な時代なのか?逆に比べてしまい心配にもなります🫨
- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
ネット良くないですよね😂
比べるのも良くないとは思いつつ、、
どこ行っても大泣きになるので、しばらくは控えようかなとも思ってます。人見知り無いのも問題だから…って励まされますが、子によるとも思います👶ないほうがストレスは減る気がします☺️- 14時間前

イリス
兄弟共に人見知りなかったです‼️
-
はじめてのママリ🔰
すごいです✨✨👶たくさんの人と触れ合ってましたか?
- 15時間前
-
イリス
長男3カ月、次男1カ月から児童館に通っていました。あとは引きこもると私が病んじゃうタイプなので、毎日のように外出していましたね。
- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
児童館一度も行ったことなくて、
ずっと気になってるんですが👀生後7ヶ月ですか、楽しめますかね?- 15時間前
-
イリス
とりあえず一度行ってみるのは良いと思いますよ。どんなところかわかりますし、月齢別のイベントや育児相談会とかもやっていると思いますし。
7ヶ月だとハイハイの頃…でしたっけ❓広い場所で好きに動けるのは楽しいと思いますし、新しいおもちゃで遊んでみたり、赤ちゃん同士見つめ合ってたり。
気に入らなかったら行かなければいいだけですし、とりあえず様子見というか。- 14時間前

はじめてのママリ🔰
同じく生後7ヶ月です!
誰にでもニコニコ愛嬌振り撒いて、誰に抱っこされても泣かないです😂
人見知り始まったら大変なんだろうなと思いつつ、ママっていう特別感なくて少し寂しい気持ちになる時あります
はじめてのママリ🔰
2歳過ぎあるんですね!
その頃に落ち着いてるのかと思ってました👶