※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママまま
子育て・グッズ

同じくらいの月例のお子さん、おうちでどんな様子ですか?うちの息子は未…

同じくらいの月例のお子さん、おうちでどんな様子ですか?
うちの息子は未だに一人でいることができず、2分もすればママ、ママとやってきます。おもちゃも飽きてしまってるのか、一人で集中して遊びません。働いてるので一緒にいる時間は限られてるのですが、一緒に過ごす時間と最低限の家事をする時間が必要ですが、未だ最低限の家事をするのもぎりぎりか、できない状態です。みなさん、やはり同じような感じなのでしょうか?嬉しいことなのですが、ずっと話しかけてきてくれるので、少し離れたり、少しの考え事もできず、自分に少しも余裕がないことにストレスを感じてしまって仕方ありません。
わたしの接し方がいけないのか、おもちゃもどんなものが好きなのか、わからなくなってしてしまいました。旦那はほぼいませんので、頼れません。
同じような方、いらっしゃいますか?また同じような状況から脱した方、何かアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします!

コメント

かさ

まだ一歳ならそんなもんですよー。
我が家の長男なんて、未だに一人で長時間遊んでると、私を呼びに来たりしますよ 笑。
忙しい時は、はいはいって流してますが 笑。
私なら、おんぶ紐使って家事やってる時おんぶしちゃいます!ちと重いですが(´・ω・`)それでも、子供と密着できるし、家事も出来るしで一石二鳥ですよ☆おんぶしてお歌歌うと嬉しそうに一緒に歌ったりしてます。

で、その後ある程度家事やったら、30分ほど子供ベッタリして、寝かしつけて、その後に少し残しといた家事やってますよ^ - ^

  • ママまま

    ママまま

    お返事ありがとうございます!おんぶですよね。。動きたいと暴れたりしませんか?うちは成長曲線越えてて、また最近は月例もあがり大きくなって、背中の半分ちょい下くらいまでしか抱っこひもの支え部分があたらなくなって、落ちないかと心配でおんぶできないんです。命綱みたいのはしてはいるのですが。。抱っこひもは前のみです。でもそうですよね、少し待たせたら、みっちりと遊んであげるようにしています!やはり一歳は、こんなものなのですね(^^)がんばらないと!

    • 5月27日
mini

うちもひたすらそばにいますよ😅ベッタリというより、何か見つけて遊ぼうとしてるのにあ、お母さん!みたいな感じで存在確認しに来て、また気になる所に戻ってっていう感じでウロチョロしてます。構って欲しくて足にしがみついてイタズラしたり、キッチンのもの出して怒られてみたり色々して気を引こうとしてますね😣
私は育休中で一緒にいる時間が長くてこんな感じなので、働いてるママと甘えん坊のお子さんなら側にベッタリも納得できます😌接し方が悪いとかではなくただ寂しくて構ってほしいだけかと思いますよ。限られた時間で家事を済ませなきゃいけないしストレス溜まりますよね。私は10分ほど手を止めて一緒に遊んでみるとちょっと満足して離れられることがありますが、それも時間的に難しいですかね😭

  • ママまま

    ママまま

    ありがとうございます。そうですよね、みっちり→家事→みっちり→家事の流れがよいですよね。やはりままが好きなんですね、毎日ずっと一緒にいてもなおくっついていたいという!笑 最近は、ただママと一緒にいたいんだ、遊びたいだけなんだと思うようになったら、少しは前向きになれたんです。やはりみなさん、同じような感じなんですね。miniさんのお子さんは、どんなことして一人で遊んでますか?子供によるとは思うのですが、是非参考にさせてください!

    • 5月27日
  • mini

    mini

    育児に家事に、加えて仕事まで毎日お疲れさまです😌
    自我が出てきて思うように行かないと癇癪みたいになるので、一旦こっちが譲ってあげて構ってほしいという欲求を満たすと落ち着くのかなと思います😊ママと遊びたい、構ってほしいんでしょうね💕
    うちは1人で絵本めくってたり、引き出しの中身を全部出して戻してって繰り返したり、ダンボールやおもちゃ箱をズリズリ押して遊んでます。一人遊びと言っても私にものを渡してきたり、移動してるところを褒めろとアピールしてきたり構って攻撃は続いてますよ😂大人しい時は大抵悪いことしてて、ハンドクリーム床に塗りたくってたりもします😭

    • 5月27日
  • ママまま

    ママまま

    アピール、可愛いですね!一人で遊びを見つけられるんですね。すごい😄うちはもうちょい直アピールで、遠くから「あー!!あー!!」と、本や電車をこちらに向けて掲げています。笑 読んで、線路に乗っけてと。笑
    テレビは見せてますか??

    • 5月27日
  • mini

    mini

    夕ご飯の支度のときは4時から45分ほどEテレのお世話になってます🙂嫌いなコーナーがいくつかあって、その時はキッチンにいますけど😞
    昼間に私がテレビ見てる時も見てますよ😊
    直アピールも可愛いですね❣️でもよりかわすのが大変ですね😭読んでアピールの時は半分とか1冊読んで次持ってきて~って探しに行ってる間にまた作ってます😊本人にめくらせて私は即興で変なストーリーを読んでます😂

    • 5月27日
  • ママまま

    ママまま

    そうですか😃
    テレビは良くないって聞くので、見せる度にいいのかいいのかと、いつも迷ってしまって。そんなにずっと見せてるわけではないのですが、息子が飽きるとテレビつけてとリモコン持ってくるので、その度に迷います。が、朝夕見せてますが😂やはり少しはみなさん、見せてるんですね。ありがとうございます、参考になりました!
    今はつわりがまだひどい時期ですか?ご無理なさらないでくださいね。遅くまでありがとうございました!

    • 5月27日
  • ママまま

    ママまま

    あと、即効変なストーリー、私もやってみます!笑

    • 5月27日
  • mini

    mini

    ずっとテレビに子守を任せるのは良くないと思います😣でも適度に頼っている家庭は多いでしょうし、正直ゼロは無理です😭1日2時間以上毎日見せてると言葉の発達に影響が出るかもしれないってネットニュースで読みました。一応それを参考にしてます。

    優しい言葉、ご心配ありがとうございます😊試行錯誤の育児、ともに頑張りましょうね💕

    • 5月27日