
7ヶ月の娘が離乳食でベビーせんべいを好んで食べるが、これを続けていいか悩んでいます。食べる楽しさを学ばせるべきか、無理に食べさせず母乳で満たすべきか悩んでいます。
離乳食についての質問です。
7ヶ月の娘、最近2回食になりました。
最初は調子よく口を開けてくれて
食べてくれるのですが…
途中で苦手な野菜を口に入れると
機嫌が悪くなり食べてくれません。
1度娘が大好きなベビーせんべいを
小さくしてご飯と一緒にスプーンで
あげたら、もうご機嫌でモリモリ
食べてくれました。
あまりにも食べてくれないときは
この方法を数回やるうちに
最近は毎回の食事でベビーせんべいを
求めてくるようになってしまいました。
このままこれを続けてはいけないと
思っています。
ですが、今は食べる楽しさを学ばせた方がいいのですか?
それとも、心を鬼にして食べないなら
無理に食べさせずに母乳で満たした方がいいのですか?
日々、食事で悩み考え辛いです。
アドバイスお願いします😢
- タンメン(10歳)
コメント

退会ユーザー
苦手な野菜というのは何ですか?
食べさせ方(メニュー)によって食べてくれるかもしれないので、教えてください( ˊᵕˋ* )

∞まぁみん∞
お菓子を混ぜないと食べなくなると困るのでやめたほうがいいかなと思います。
食事は楽しいものと思ってもらうのもそうですが、好きなもの混ぜてしか食べないのも困るので、食事の中で好きなものを見つけてあげたり、味付けを変えてみたりとかしてみたほうがいいと思います。
30分経っても食べないならおしまいというふうに時間は決めたほうがいいですね。
-
タンメン
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね。。
根気よく今日こそは‼‼‼と思っていてもグズってしまい食べてくれずついついあげてしまいます。
自分のなかでも離乳食のバリエーションがあまりなく…作る余裕もなく毎日悩んでいます。。
今までは御飯が好きでモリモリ食べてくれていたのですが
そのご飯もお菓子を混ぜてくれー!となってしまいました。- 11月7日

退会ユーザー
リンゴのすりおろしに混ぜてもダメでしょうか?
青くさいにおいが消えたら大丈夫かも??
タンメン
回答ありがとうございます!
トマトですかねー!
ニンジン、ジャガイモ、白菜、玉ねぎを入れたトマトスープを作ったらかなり嫌がります。
でもこれもベビーせんべいをのせてあげると食べてくれます!