※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにゅ。
妊娠・出産

陥没乳頭のケアは28週ごろの母親学級で相談しましょう。その時にケア方法も教えてもらえます。

陥没乳頭なんですが、いつぐらいからケア始めたらいいですか??
産院では「20週過ぎたらご相談下さい」
との張り紙があったので21週ぐらいで医師に相談したんですが、中期の母親学級の時に話すとのこと。
でも中期の母親学級って言っても日程の都合で私が参加するのは28週頃です。
そんなに遅くて大丈夫なんでしょうか?

あと、ケアの仕方も教えて下さいm(_ _)m

コメント

ちょこむ

多分マッサージして、乳首を伸ばすものだと思います😅
乳首マッサージすると、お腹が張るみたいなので37週から始めて下さいと言われました。
なので多分28週でも大丈夫だと思います(。・ω・。)

  • まにゅ。

    まにゅ。

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 11月7日
さくらあんこ

私は26週ごろから助産師さんに言われ始めました!
やはりお腹が張るので先生と相談しながらですね!
30週越えてからする人もいるみたいなので焦らなくて大丈夫だと思いますよ♪

  • まにゅ。

    まにゅ。

    そうなんですか!
    早めにしないと赤ちゃんが吸える形にならないんじゃないかと思って焦っちゃいました^^;
    焦らず母親学級を待ちます!

    • 11月7日
クリームパン

私の産院では、9ケ月に入ってからマッサージ開始でしたよ!

お手入れは28週からでしたので問題ないと思いますよ!

  • まにゅ。

    まにゅ。

    そうなんですね!
    産院の張り紙に惑わされました…笑
    ありがとうございます^^

    • 11月7日