
コメント

みーのん
皆通る道ですよ〰️私も旦那の顔色伺いながら、怖い雰囲気になっただけでしくしくしてましたし、大荒れな時は大分言い合いしてました😥泣いた方が女性はスッキリすると思うので、泣いて切り替えましょう🎵

makamaka
同じ気持ちです!!
旦那さんは私が専業主婦で家にいるにも関わらず、家事が疎かになっても
文句1つ言わず、逆にいつもありがとう😊って言ってくれるとても素敵な旦那さんなんですが、、、
それでもたまに大号泣してしまって😭
それも旦那さんからしたらそんなつもりもなかった些細な一言で心配になって泣きながら壁殴るわ物投げてしまうわで旦那さんに大迷惑かけてしまいます。笑
赤ちゃんにも申し訳ない気持ちで一杯になって余計に涙が止まらなかったり、、、
辛いですよね。自分でも訳がわからない感じです。
そんな日を何度か繰り返してきましたが、赤ちゃんは無事元気に成長していますよ😃
気分が優れているときは、あまり深く考えず、落ちるときはとことん泣いてスッキリさせようと私は思っています!!

* thk *
泣くこと自体がストレス発散になるので全然いいと思いますよー😃
むしろ泣きたいのに泣けないっていうのもしんどいですし✋
私も初期の頃はたまーに夜に漠然とした不安に襲われ、一人しくしくと泣いたりしていつの間にか寝てたってこともありましたし、悪阻でほんと辛いときは旦那さんの前で子供のように泣いたりもしました笑
妊娠初期なので、ホルモンバランスの具合でそうなる方が多いと思います😊
私の場合は後期悪阻などもなかったので、後期になったら赤ちゃんに話しかけたり、早く会いたいなー早く生まれてきてほしいなーってすごく穏やかにすごせていますよ🌸
ずっと今の辛い状態が続くわけではないので、今は甘えれるところがあれば甘えてください❗️
れいさんにも穏やかに過ごせる日々がやってきますように🌸

さー
あたしも前みたいにきちんとした食事出せなかったり掃除できなくても文句なんて中々言われないです😖分かってくれるんですけど、それが申し訳ないんですよね…。まだ初期なので月一の検診で成長してるか全然わからないから余計大丈夫かな?ごめんね?って赤ちゃんに心の中で伝える毎日もつらくて、そこでも泣いて…。 気持ち切り替えられるといいんですけどね😖
さー
旦那の顔色伺うのわかります😖言い合いの喧嘩とかじゃなくお互いキレると無言になるタイプなので逆に言い合いのがスッキリするんだけどなとか思うし無言だと何考えてるのか分からなくて泣いての繰り返しなんですよね……。
みーのん
私がいつも溜め込んでしまう方で後々爆発する嫌なタイプで申し訳ないと思いながら🔥😭💣
男の人の脳は、一人になって色々整理したいものらしいです😥夫婦なんだからこそ、言い合いしたいですよね、ぶつけてみてはどうですか?