
コメント

まめ
芯の部分に包丁で切れ込みを入れたりしてますか?( ^ω^ )

退会ユーザー
芯の部分をくり抜いて 根元からゆっくり剥がしていくのはどうでしょう??
あとは 大きな鍋があれば芯の部分を中心に少し火入れします😊柔らかくする為です。
キャベツ・・・どうしても少し破れちゃいますよね😅
私は葉っぱから固い部分を切り取って ペラペラの葉っぱ部分を重ねて大きくして巻いていきます。
どうしても茎??太いところは薄くしても巻く時に邪魔になっちゃうので😅
-
すもも
回答ありがとうございます!
芯の部分を火に入れるとありますが、ひと玉使わない場合はどうすればいいのでしょう?葉を5〜6枚欲しいんです。
やっぱり、葉を重ねてまく方が賢明なんですかね😅- 5月27日
-
退会ユーザー
そうですよね😅
なかなか まるまるは使わないですよね💦
私は 冷蔵庫に入るように カットしてしまう事が多いので 包む場合は 半分にカットして 綺麗に剥がれた物で 重ねて巻いてます💦
あとは ロールしない ロールキャベツ・・・
すみません 全然解決になりませんでした😂- 5月27日
-
すもも
カットしてから巻く方法、やりやすそうですね😃今度試してみます♪
- 5月27日

み
私も苦手です😅笑
芯の所に包丁で切れ込み入れて剥きますが
めちゃめちゃ破けます( ̄^ ̄゜)
なので巻く時に上手く巻いて
爪楊枝で止めて火にかけてます👍💕
-
すもも
回答ありがとうございます!
やっぱり裂けますよね😭- 5月27日

🐼
いつも葉の間から水を流して、水圧で剥がしてます!
キレイに剥がせます(^^)!
-
すもも
回答ありがとうございます!
ひと玉使わないときも、水を流しながらですかね?- 5月27日
-
🐼
そうです!
使う分だけ取って、水気を切ってまた冷蔵庫です!- 5月27日
すもも
回答ありがとうございます!
やってますが、上手くいかないんですよね😭
まめ
芯の部分からめくって行っても無理ですかね?
すもも
芯の部分からもダメでした💦たまーに、綺麗に剥けるものもありますが、たいてい失敗します😭