
コメント

ママ
うちは初め母乳があまり出ず、1時間おきの授乳をしても泣いてて大変でした。けど、母乳出るようになってからは、ゆうママさんみたいな感じになりました☺️
お子さんは、きっと満足してるんだと思います✨
不満があれば泣くと思います😁

ととこ。
今からですよ(笑)
沢山泣いて仕事熱心な赤ちゃんになります(^◇^;)
-
ゆうママ
何ヶ月から沢山泣くようになりましたか?
- 5月27日
-
ととこ。
うちのおチビ達は5ヶ月過ぎくらいからわりと夜起きて泣いてました(^◇^;)
ただ、おっぱいくわえればそのまま寝てたので夜泣きはほとんどしてません😃
ちょいちょい起きるようになるまではちょっと心配になるほどよく寝る子達でしたよ☆- 5月27日

はじめてのママリ🔰
最初は寝て泣いておっぱいの繰り返しですが手がかからなそうで良いですね💕
きっと赤ちゃんもママ頑張ってるからといい子ちゃんにしてくれてるのかもしれませんね😊🌟
夜泣きは6ヶ月頃がピークらしいので、うちはそろそろ始まるかなーってビクビクしてます😱💦
-
ゆうママ
6ヶ月からですか⁈
それはビクビクしちゃいます😭- 5月27日

退会ユーザー
夜泣きは“夜間の理由のわからない泣き”のことですよ😌
うちはお腹空いたーって泣くことはありましたが、生後1ヶ月手前で朝までぐっすり寝るようになり、今まで夜泣き経験なしです☺️
-
ゆうママ
とてもいい子なんですね♡
私もこのままぐっすり寝てくれるといいです😭❤️- 5月27日
-
退会ユーザー
そのかわり全然お昼寝しないですけどね😂
まあでも夜しっかり寝てくれてるから、かなり助かってます😆
夜たくさん寝てくれるといいですね☺️- 5月27日

退会ユーザー
新生児の時はうちも目覚ましかけて起こしてました😅
上の子は7ヶ月から夜泣き始まりましたよ
下の子はすぐ泣き止む子だから、風邪以外は夜泣きで困ったことないです(^-^)
夜泣きが、あるとしたら、いまからなんで、今のうちにママパパゆっくりしてくださいね(^-^)
-
ゆうママ
教えてくださってありがとうございます!
今のうちに休みたいと思います!- 5月27日
ゆうママ
満足してくれてるなら嬉しいですね♡