※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおママ
子育て・グッズ

最近、ミルクを飲む量が減って心配です。体調は問題なさそうで、原因が分からず不安です。このような状況について経験をお聞かせください。

3ヶ月中旬までは200作ったミルクを
完飲してたのですが、
ここ最近になって
飲み残しが増えました。200飲むのは
稀になり150~180がいいところです
元から飲まないのではなく
いきなり飲まなくなったので心配
しています。しかし
その量で授乳感覚が短くなる理由でも無く
ご機嫌で熱もないので体調不良でも
ないと思います。
ミルクのメーカーを変えてみても
ダメでした。
何も原因はないけど、
いきなりミルクを飲まなくなるって
あるのでしょうか……
経験をお聞かせください。

コメント

くま

回答になってないかもしれないですが
今調べたら生後三ヶ月くらいから
満腹中枢ができてくるとあったので
もしかしたらそれなのかなーと思いました😳💡

お腹いっぱいの感覚がわかってきたのかもしれませんね👶

  • いおママ

    いおママ

    満腹中枢ですか!
    すっかり忘れてました…
    もうおなかいっぱいなのかも
    しれないですね!それほど
    気負わずにいたいと思います!
    回答ありがとうございます!

    • 5月27日
マリ

満腹中枢が働いてるからだと思いますよ。ウチの子は食いしん坊なのでミルクの1回量は180であまり変わらないですが、回数が減ったので1日の総量が減りました。飲み残しも時々あって180作って50〜100しか飲まない時もあります。機嫌良く、ミルクの飲みも良く体重が減っていなければ大丈夫だと思いますよ。

  • いおママ

    いおママ

    満腹中枢のことをすっかり
    忘れていました…
    そうですね、ご機嫌で
    体調不良じゃない限り
    大丈夫かなって思いました!
    回答ありがとうございます!

    • 5月27日
かもあ

4か月だと満腹中枢と、遊び飲みも始まりますねー周りキョロキョロみて、ミルク飲まなくなります。

うちの子は7か月ですが、100〜150しか飲まなくなりました。離乳食始めてないのに、、