※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が昼間長時間起きてグズグズしている。仮眠したいができない。どうしたら良いでしょうか。

ここの所1週間、昼になると寝ずに夕方まで
起きている生後1ヶ月の息子。
起きてる時間が長くなると聞いたのですが、
10分起きにグズグズしだして、おさまる
の繰り返しです。。。
わたしは仮眠したいのに、ねれません
どうしたら良いのでしょうか。

コメント

ママ

うちも一時そうでした…。何もできないし、上の子が保育園に行ってる時間しか休めないのに😫💨 寝ても15分。ずっと抱っこしてました💨
けど、今は落ち着いてきて寝ることも増えてきました☺️
そのうち落ち着くと言い聞かせて、頑張るしかないかなぁ…💦
抱っこしたまま一緒に横になるだけでも休めますよ👍

  • まぁ

    まぁ

    言い聞かせてがんばります😂

    • 5月27日
まゆ

現在似た状態です😣 夜〜朝までたっぷりと寝てくれて助かるんですが、朝〜夕方までは授乳後寝ても30分〜1時間、たまに2時💦
添い乳したり、おくるみに包んであげてる時は比較的寝てくれてる気がします。日によって違うのでなんとも言えないのですが💦

  • まぁ

    まぁ

    いまはそういう時期なんですかね。。。🙄

    • 5月27日
のん

うちの娘も昼間は全然寝てくれませんでしたよー(´・ω・`)
夜はしっかり寝てくれてたので助かりましたが、昼間は家事やら全然進まずでなぜこんなに寝ないの⁈って思ってました…
うちは諦めて抱っこしたまま寝たりしてましたw

  • まぁ

    まぁ

    ほんとに、
    家事が何1つ進まないんですよね😂
    やっぱり抱っこしたまま寝るしかないですね。

    • 5月27日
ゆり

最近鼻が詰まってるのか大人のいびきのような音が鳴ってびっくりして本人起きてしまうことが多いです😭まーさんと同じように授乳後でも30分くらいしたらぐずりはじめてしまいます…おっぱいは足りてると思うのですが😭今しかないこの期間と思って頑張ってます!!旦那に話したらその時期も愛おしいと思える時期が来るから頑張ってと言われました😣✨

  • まぁ

    まぁ

    そうなんですね😭
    お互い根気よくがんばりましょう😂

    • 5月28日