
1歳3ヶ月の息子に締め出された体験をした女性が、同じような経験をした人のエピソードを求めています。
【ヒヤッと体験】
こんばんは☆1歳3ヶ月になる息子を育ててます。
歩くの大好きで1日中動き回ってはいたずらしてます(^◇^;)
そんな息子に今日、玄関のチェーンロックをされ締め出されました(°_°)
ヒヤッとしたものの凄く冷静にいれたお陰で怒ったり大声出したりせずゆっくり言い聞かせて何とか家に入る事が出来たのですが皆さんもこういった経験ありますか??
何故かうちのアパートはチェーンロックが下に付いていて子供でも手の届く高さなんです(^◇^;)
旦那は夜中に帰って来るのでたまに夜中起きて遊んでる息子に締め出されるようで電話で「入れないよ〜」と起こされます笑
良かったらみなさんのヒヤッとエピソードお聞かせください☆
- むっくん(11歳)
コメント

カブカブ🎶
母から聞いた話です。
私が1歳くらいの頃、母がプリンを食べさせたところ、急に呼吸ができなくなりチアノーゼが出たとの事でした。
慌てて足首を持ってひっくり返し、背中を叩いたところ、一円玉とプリンが出てきたそうです。
母が知らぬ間に一円玉を口に入れ、プリンを食べて気管を塞いだようです。
『救急車なんて待ってたら、あんた死んでたよ』と未だに言われます。
なので、息子が小銭を持っているとヒヤヒヤします!(´°ω°`)

のえる
長女が1歳?2歳?の時
私と長女のみです。
朝ベランダで洗濯物を干している時に内側からガチャと鍵をかけられました(^^;;
一生懸命に鍵をこうやってー開けてーと訴えたがわかってもらえず‥
ベランダから隣人にすみませーんと声かけしたが反応なし。
向かいのマンションにすみませーと大声出しても反応なし。
意を決して3階から1階までベランダの柱をつたい降りました。
2階の人1階の人に見られなくて良かったです。
あとから、夫に物凄く怒られました。手を滑らせて万が一のことがあったらと。
でも、家に幼い子を待たせているわけにはいかないのが一番にありました。
うっすんさんもお気をつけ下さいね。(^o^)/
-
むっくん
ベランダも危ないですよね(^◇^;)‼︎
開けてもらえるのも子どもの気分なので困りますよね(。-_-。)
3階から⁈Σ(・□・;)
お怪我なくご無事で良かったです\(^o^)/
ですが、そういう時は何事より子どもの事が心配で優先ですよね‼︎
それが母親なんだろうなって思います(^^)
我が家は窓の二重ロックが下に付いてるのでそちらをパチンとやられないように気を付けます(。-_-。)
常に外へ行く時は一緒に出ます笑- 11月6日
-
むっくん
書き忘れました(^◇^;)
コメントありがとうございますm(_ _)m- 11月6日

りん0925
1歳1カ月の男の子がいます。うちも玄関のロックやります(^_^;)
うちのアパートは下についてる上にチェーンではなくL字なのでやりやすいみたいで毎日やっています…>_<…
今のところまだ締め出されたことはないですがそのうちやられそうです(^_^;)
うちはあとコードが大好きで壁にアパートの備え付けのLANケーブル?の接続パネルがついてるんですが、そこから出ているわずかなコードを引っ張ってカバーを外し壁から配線のコードを引き出してましたΣ(゚д゚lll)
幸い、パネルは割れたりしてなかったので引き出された配線を壁の中に戻し、カバーをはめて今は簡単には外れないようにテープを貼りまくって補強しています(-_-)
1分後には違うイタズラを思いついてニヤッとして実行に移すのである意味天才かもなって思っています;^_^A
-
むっくん
コメントありがとうございますm(_ _)m
我が家もチェーンと書いたのですが名前がわからなかっただけで本当はL字のやつです(^◇^;)
子どもでも簡単に出来てしまうのに下に付いてる厄介品ですよね(^◇^;)
締め出し気を付けて下さい(^◇^;)!
一日中新しいイタズラを探してますよね〜!(◎_◎;)
我が家は鼻歌歌いながらご機嫌の時は必ず何かしてます笑
ご機嫌だな〜!鼻歌なんて可愛い〜♡と思ってました!はじめの頃(^◇^;)
DVDをばら撒いてたり、絵本破いてたり、ティッシュ出してたり
鼻歌はとにかくいい事ありません笑
イタズラする前にニヤッってうちもしますwww
いくよ〜!みたいな合図なんでしょうか笑
本当にある意味天才ですね(^◇^;)- 11月6日
むっくん
コメントありがとうございますm(_ _)m
ひゃあ!(◎_◎;)
それはお母様慌てた事でしょうね‼︎(°_°)
そういう時の母の行いって凄い必死に子どもを助けようと素早い行動になりますよね!
私自身お餅を詰まらせて掃除機で吸われた事があります!(◎_◎;)
小銭って結構子どもは興味持ちますし誤飲に気をつけなくてはいけないものですよね。
我が家も気を付けます‼︎