
コメント

みぃ
経験者ではありませんが、逆子になる原因の1つに冷えがあるそうです。両足に子宮に繋がる太い血管があるため、冷たいものを取ったり足を冷やしてると冷たい血液が子宮を通ります。下を向いてた赤ちゃんは危険を察知して頭を上に向けるそうです。でもまだ羊水の中で動ける余裕があれば本能的に頭を下にしようとするため、温かいものを摂取して体も冷やさないようにしたほうが良いと思います。

まさこ
1人目が逆子で帝王切開でした。
2人目は逆子でなくても帝王切開が決まってましたが、2人目も逆子でした💡
冷えが原因なことがあると産院で言われて冷たいものを飲まない、腹巻き、レッグウォーマーなどなどしてましたが効果なしでした😅
娘たちは2人とも健康ですし、特に何もありません😊
心配性な私のために出産日を決めてくれて、急な休みの取れないパパの為に決まった日に生まれて来てくれたんだと思ってます😊
-
息子ちゃん2人♡
コメントありがとうございます!
2人とも逆子だったんですねっ!!
確かに逆子は曜日が決まっててパパの休みとか取りやすいですよね❤- 5月27日
-
まさこ
うちは逆子体操しても全然動く気配がなくて💦
頭が上がいいのね〜くらいに思ってました😊
なんでもなるべくしてなってるんだろなと。
2人目出産の時も娘を預ける予定や主人の休みはも取りやすかったです。
ただ、1人目で帝王切開していて2人目の時に後期に急に子宮頸管が短くなって、自宅安静になったんですが破水や陣痛が来れば緊急帝王切開になるので、気が気じゃなかったです。
手術も一回切っているので、癒着がないか調べたりするのに時間があるかかったり、2人目だったので後陣痛が1人目より痛かったり💦
帝王切開のリスクを痛感しました💦- 5月27日
-
息子ちゃん2人♡
そうなんですね💧
私はめんどくさがり屋で毎日は逆子体操してません(笑)
そうですよね!
いきなり陣痛きてあー!上の子どうしようってならなくてすみますよね!!
帝王切開って高額医療費請求出来るじゃないですか?
あれって出産してからですか?それともする前に何がしないと行けないんですか?💦💦- 5月27日
-
まさこ
逆子体操辛いですよね💦
私も34週目で帝王切開が決まったのでそれからしてなかったです。
事前に限度額適応認定証というのを請求して病院の受付に出しておくことも出来ます💡出産した産院で説明がありました。
もし間に合わなかったら、あとからも請求できます。1人目の時は出来てなくて後から請求しました。
事前にしておくと、退院時に払う負担がへります💡- 5月27日
-
息子ちゃん2人♡
限度額適応認定書は区役所に行って請求するんですか??💧😭
病院から何も説明もなくて💧- 5月27日

退会ユーザー
どっちにも問題なんてないですよ😊
多分迷信かなと思います😆
赤ちゃんがこの体勢が気持ちいいんだーって感じで逆子ちゃんなんですって先生に言われました!!
でも帝王切開は嫌なお母さん多いから逆子体操は教わりました。
けど治りませんでしたねー🤣♥️
私自身別に元気ならなんでもいいので帝王切開もそっかーじゃあそれで
って感じで受け入れました🤗
-
息子ちゃん2人♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね😻😻
めんどくさがり屋な私には毎日逆子体操は続きませんでした(笑)(笑)- 5月27日

ふたつくくり
逆子で帝王切開しましたが、産まれた後なんで逆子だったのか聞きましたが、わかりませんねーと言われました!
頭が小さいと言われたので、周りにくかったかもね!とのことでした(笑)
-
息子ちゃん2人♡
コメントありがとうございます!
特に問題はなかったんですねっ!😻
私も回りにくいだけかしら!💧- 5月27日
息子ちゃん2人♡
コメントありがとうございます!
確かに……私は暑がりで布団もお腹にしか掛けないし冷えかもしれないです😭
暖かくしてみます(*^^*)