
コメント

のま
私の子供はもっと遅くてズリバイ9ヶ月でした。
8ヶ月の頃によく後ろに下がってました。私も心配してましたが、9ヶ月からいきなり前に進むようになりました。
多分そのうち前に進むようになると思いますよ!
検診でも遅いとか言われなかったです!

ちぴmama
遅くないです!
あかちゃんは最初後ろに下がってから前に行きます👍うちの息子も最近ズリバイをマスターしたばっかなので全然遅くないです!この頃の赤ちゃんは赤ちゃんそれぞれですよ😆
-
pecoママ
みなさんの意見聞いてるとほんとにそれぞれなんですね😳😊
きっと娘のペースでいきなり前に進みだすのかもですね👌
ありがとうございます💕- 11月6日

あんママ
うちの子は、早めの5ヶ月ごろですよ。最初は、後ろに下がりますよね〜^ ^徐々に前に進めるようになりますよ。
周りの子と比べてしまったりしますよね。ズリバイ7ヶ月でも遅くないと思いますよ。
母子手帳の発育曲線のところに、ざっくりですが月齢載ってますよ^ - ^
-
pecoママ
早いですね👏🏻✨
近い赤ちゃんのいる友達がいるとついつい比べてしまうんです😓
そうですね!
娘は娘なりのペースがありますもんね😊
気長に見守ってみます💓
ありがとうございます💕- 11月6日

あんず10944
うちは5ヶ月でずりばいしてたと思います。
気づいたら前に進んでました!!!
うちの子は寝返りも早かったんですけど、体重が軽い子程早いって言いますし、生まれた季節によっても違うみたいですよ♪( ´▽`)
着せてるものによっても動きやすい、動きづらいがあるみたいです!でも全然遅くないですよー!!
-
pecoママ
季節とかも関係あるんですね👀✨
体重は軽めな方なので服装に問題があるのかな?
でもきっといつかハイハイしてくれますかね😊
いきなりしだすかもしれないので目が離せないですね👌✨
ありがとうございます💕- 11月6日
-
あんず10944
ロンパースとかのつながってる洋服だと動きずらいみたいですね、私はそんなこと知らずに、5ヶ月ぐらいからズボンを履かせていました笑
してくれると思います♡- 11月6日

りゅうな
うちの息子も後ろにズリバイして、
クルクルその場所を、クルクル回ってから前に進むようになりましたよ。
興味あるおもちゃを目の前においてみたり、手で足の裏を支えたりしていました。
7ヶ月ぐらいにできたかな??
人それぞれなので気にしない方がいいですよ。
早い子もいれば、遅い子もいますし。
-
pecoママ
うちの子もお腹を軸にグルグル回ってます👏🏻笑
なるほどですね!
おもちゃで気を引けば前に来る練習になりますね!
私も一緒に練習させてみます😊
気が楽になりました!
ありがとうございます💕- 11月6日

自由人💖
うちの娘は4ヶ月半頃からズリバイしていました。今はハイハイとつかまり立ちします(^_^;)
友達の子は1歳過ぎてますが、ズリバイをしないままつかまり立ちしていましたよ(o^^o)
赤ちゃんの個人差って本当に幅広いですから、気になるかもしれませんが心配いらないですよ♡
-
pecoママ
とても早いですね👏🏻✨
娘もいきなりハイハイとかしだすかもしれないので目が離せませんね!😳
よかったです💕気にしないようにします😊
ありがとうございます💕- 11月6日
pecoママ
赤ちゃんそれぞれなんですね〜
聞いて安心しました😊
娘のペースに合わせて気長に成長を見ていこうと思います。
ありがとうございます💕