
18日の息子は19時にスムーズに寝るようになり、リズムが整ってきているか心配です。横向き寝で右側が下になってしまうので、左側を下にして寝かせた方が良いでしょうか?
生後18日の息子を育てています!
17時に沐浴をして、19時には豆電を付けた部屋で寝かせています!
お昼間はあまり寝ないのですが19時になるとスッと寝てくれます😊
これは少しずつでもリズムが整って来ていると思っていいのでしょうか?
また横向き寝が好きなのですが私の抱っこしやすい方向でいつも降ろしてしまうので、右側が常に下になっています😓
左も下にして寝かせた方がいいですよね…(;´・ω・)?
- mana⋈♡*。゚(6歳)
コメント

退会ユーザー
生活リズム、ついてきてるかなと思います!
向き癖、たぶんみんなあると思うので、コロコロと寝返りが自分でできるようになったらでいいんじゃないですかね?😊

ママさん
夜、豆電をつけたまま寝るのは良くないと聞きましたよ(^^)
足元に小さなライトのがいいみたいです!
うちは産まれた時から
いつも左下です(TT)
気にしなくていいと言われましたが
気になるようなら
タオルで変えてあげてもいいかもしれませんね(^^)
-
mana⋈♡*。゚
そうなんですね(;´・ω・)
昔、祖母の家でコンセントに直に指す電球?みたいなのを見たことがあります💡
そういうのを使ったらいいんですかね?
皆さんあるんですね🙋♀️
気にしなくていいなら気にしませんが、頭の形が変になる!とか言われると心配になります(;´∀`)- 5月26日
-
ママさん
そうです!
そんなようなのの方がいいみたいですよ(^^)
赤ちゃんは天井向いてるので
豆電は眩しいと助産師さんに言われました😵💦🤗
言われますよね💦
でも小さいうちだけですし(^^)
大丈夫ですよ🤗- 5月26日
-
mana⋈♡*。゚
授乳ライトで調べたら色々と出てきました(*´▽`)ノ
夜中のオムツ替えも手元が見えず拭けてるか謎だったので検討してみます😊💡
なるほど、ありがとうございます🙋♀️❣️- 5月27日
-
ママさん
よかったです(^^)
シマホとかにも売ってますよ(^^)- 5月27日
mana⋈♡*。゚
良かったです(*´v`)
そうなんですね😊❣️
今はあまり気にせずに寝やすい方向で寝てもらおうかな♪♪
お昼間に転んでる時とかに少し反対も向かせてみます🙋♀️