
昨日の市の保健所検診で、子供の予防接種・離乳食の話を聞くグループで賑やかで、保健師の声が聞こえず困った。他の親も子供の騒ぎに注意せず。同じような経験はありますか?帰りたい気持ちでした。
ちょっとした呟きです😂
昨日、市の保健所の3ヶ月検診でした!
受付後、2グルーブに分け(検診や体重測るグルーブと、予防接種・離乳食についての話聞くグループ)1グループ15人くらいでした!
呟きのは、予防接種・離乳食の話についてです😅
部屋に入ると薄いマットが敷いてありそこに子供を寝かせました!
上のお子さんを連れてきている方もいらっしゃったので、結構賑やかな感じでした!
いざ、話が始まると上のお子さん組が大暴れ(笑)
大興奮で走り回ったりギャーって叫んだりと((´∀`))
それに対して保健師さんも何も気にせず話してましたが、、、子どもたちの声が大きくて(保健師さんが小さめなのかも?)保健師さんの声全く聞こえません✋
離乳食のこともほぼ聞こえず(;゚д゚)
私は出産した病院で離乳食教室いくので良いのですが、、、ちょっと注意したりしないもんですかね〜?元気なのはいいことだし、仕方ないのかもですが( TДT)
親も特に注意せずって感じでした😅
皆さんの地域もこんな感じですか?😭
聞こえないし猛烈に早く帰りたかったです(笑)
- リラクマ(7歳)
コメント

退会ユーザー
今のところに引っ越す前の市の検診では、保健師さんの声がほんとに小さかったです💦それと、BCGを打つというので時間もかかり、最後の方は赤ちゃんみんな泣いてるのに、保健師さんは「静かにしてください!」って怒鳴ってまた赤ちゃんたちが大泣きするっていう状態に。。。
リラクマ
時間かかると赤ちゃんは不機嫌になってきますもんね😖こっちも必死であやしてるんだから、テキパキやってほしいと思ってしまいますね💦
赤ちゃんいるのに怒鳴るって、、、(笑)あり得なさすぎて、笑ってしまいました(笑)