
失業保険のための必要書類について、育休終了と同時に退職し、出産を控えている方が、退職後に夫の扶養に入るため、離職票が必要かどうか相談しています。
失業保険に必要な書類について。
6/9に育休終了と同時に退職が決まっています。
その後は7月に出産を控えているため、9月頃に失業保険の申請をする予定です。
再就職は求人、保育園次第ですが1-4月を希望しています。
そこで失業保険に必要な書類のうち、今の職場にもらっておく必要があるものはありますか?
退職後一度夫の扶養に入るため、夫の会社からは離職票を提出するよう言われています。
- えむ(妊娠41週目, 6歳, 7歳)
コメント

へっちん
雇用保険の退職証明みたいなのと、離職証明が必要だったかと思います!!
妊娠による失業保険の申請は、会社を辞めた日から31日たって、1ヶ月以内に申請しないといけません。
そうすると延長が1年から3年に受給期間の延長ができます!!

へっちん
そうなんですよ!!
ハローワークはコピーではダメで原本を持っていかないといけないです!!
はい!!、
延期の申請すると、その期間ではないとできないんです!!
わたしも会社辞めてすぐにできるかと思っていたら妊娠しての場合はすぐに働けないのでそういう感じになっています。
わたしは、子供たちの保育園は決まっていませんが、今延長を解除して支給中です!!!
-
えむ
ハローワークは原本なんですね!
聞いといて良かったです💦
保育園と受給、仕事探しのタイミング難しそうです😭
子どもいたら自由に仕事探しにも行けないですよね💦
色々参考になりました🙇♂️
ありがとうございます😊❤️- 5月26日
えむ
早速コメントありがとうございます😊!
そうなんですね!
離職証明ってハローワークや夫の会社などに出さなきゃいけないってことですよね💦
会社からは1部もらって色んな所への提出はコピーで大丈夫ですかね😱
それと、6/9に退職ということは7/10からしか受給期間の延長申請できないということですよね💦