
切迫早産で自宅安静中。子宮頸管短くなり入院の可能性。2歳の娘にイライラし、悔しさや情けなさを感じている。同じ状況の方は穏やかに過ごせているか。
切迫早産になって1カ月半の自宅安静が過ぎて
あともう1ヶ月ちょいで37週が来る。
昨日の健診で子宮頸管が2センチまで短くなってて、このままだと本当に危険だって😭😭まだ入院まではいかないみたいだけど…💦
その焦りから余裕がなくて、2歳の娘にイライラしてしまう。抱っこ出来ないのに抱っこ要求される。気を引こうと悪いことばかりする。我儘とイヤイヤばかりされて、寝てるとおもちゃで叩かれて…。
構って欲しいのも、ママの変化に気づいて我慢して寂しい思いしてるのもわかってる。イライラしてしまう。怒ってしまう。そんな自分にイライラして負の連鎖が続いてる。こんな小さい子に何してんだろ。
悔しくて、情けなくて涙が出てきます。
同じような方はもっと穏やかに過ごせてますか?
- tmm0904(6歳, 8歳)
コメント

たまちゃん
私は入院になって
娘と離れてしまいました。
すごくすごく寂しくて
今何してるかな?
泣いていないかな?と考えてしまい、
自分が泣いてばかりです。
赤ちゃんが生まれれば
ままを独占することもできなくなります。
娘さんだけのママでいられるうちに
いっぱいいっぱい見てあげてほしいです。

退会ユーザー
抱っこできない理由は簡単でも良いので説明してあげて下さい。
赤ちゃん生まれたら一番に抱っこするからね!と伝えて。
私も切迫で入院したりで大変でした。
散らかされてもそのままなんて当たり前でした(笑)
後少し頑張って下さい。
-
tmm0904
伝えてはいるんですけど…伝えると怒ってしまって暴力的になっちゃうんですよね…😭中々受けとめるのが難しいみたいです…💦
入院になってしまうと娘の面倒見てくれる人も居なくなってしまうので…そうならないように頑張ります!😔👍😔ありがとうございます!- 5月26日

三児ママ
現在、25週で頸管長2センチあるかないかで入院中です(´□`;)
上の子はまだ11ヶ月で訳もわからず、ガンガン乗って来たり抱っこを要求してきて、相手してたら入院になりました。わら
現在、本人は遠方の実家に預けており、6月から急遽保育園に預けることにしました。
ある意味、入院して少し安心してます。🤣上の子には、悪いけど、弟が出来るというのは、こーゆーことだ!!!と思い、家族みんなで頑張る時期!として、心を鬼にしてます。
本人は何もまだ言えないですが、たくさん我慢させてると思います。
生まれたあと、たくさん愛情を注ぐつもりです(´∀`*)
-
tmm0904
入院大変ですよね💦私も26週から自宅安静で済ませて貰ってます!😭
でも上の子が居ると家事をしないって事は難しくて…お腹の子の事を考えてストレスになるなら、もう入院した方が楽な気もします(°_°)💦2人目の妊娠って考える事たくさんで悩みますよね😭
早く退院して上の子を楽しませてあげたいですよね!!お互い頑張りましょう!😖💓- 5月26日
tmm0904
そうですよね…💦
入院して側にいれなくなったら、もっと寂しいですよね😭イライラする事が出来るのも側に入れるからの幸せですよね😭😭
娘の為にももう少し冷静になれるように頑張ります。