お金・保険 京都在住の方へ。住宅ローン金利が安い銀行や低収入でも借入れ可能な金額が高い銀行はありますか?マイホーム希望です。 京都在住の方にお聞きしたいのですが、住宅ローンを組むのに金利が安い銀行はどこかわかりますか? あと、低収入(年収300〜400)でも思ったよりも借入れ金額が高く借りれたところありますか? マイホーム希望してます。参考にさせてください。 最終更新:2018年5月26日 お気に入り 2 住宅ローン 年収 マイホーム 銀行 ママリ(妊娠35週目, 4歳6ヶ月, 7歳) コメント リン もうすぐ引っ越して京都に住む予定です! 年収400ほどで、3,500万の借入ができたのが、京都中央信用金庫でした。 35年で、全期間固定、金利1%です! 5月26日 ママリ 3500万も借入れできたんですね! 個人的に3000万は借りたいと思ってました。 35年固定で1%だとすごく安い気がします!中信よく利用してるので検討してみます😊 5月26日 リン 口座を持っているなら余計に利用しやすいですね! 固定でしか考えていなかったので、1%は私も低くていいなと思って、口座は持っていませんでしたが、中信に決めました✨ 金利も少しずつ上がっているみたいなので、低い時期に審査通せたらいいですね(^^) 5月26日 ママリ 口座を持ってたら審査通りやすいとかありますか? うちも固定がいいですけど、高いところはやっぱり高いから迷ってました。 そうですよね💦金利上がってくるだろうし、そのうち税金もあがるし、それまでに買いたいなって思ってます😂 5月26日 リン 金融機関によっては、口座を持っている方が有利なこともあります。そういう所が多いようです。 共働きなので、給料口座でローンを通したかったので元々使ってるところだと手続きなど少し楽かな~なんて思いました💡 私は建て売りで住宅を購入しましたが、仲介業者が関係を持っている金融機関の方が、優遇されて低い金利で通ることもあるので、もし同じような状況になりそうなら、色々な金融機関を検討してみるのもいいかな、と思います😊 5月26日 ママリ 給料の口座はゆうちょですが、現在家賃の引き落としは中信の口座を使ってます😊なのであまり問題なさそうです! そういうこともあるんですね!私も建売での購入を考えています。何件か見積もり?出してもらって考えた方がよやそうですね☺️ いろいろ教えていただきありがとうございます。 5月26日 リン そうですね!目星をつけたところで審査通してみて、金利を比較できたらいいですよね(^^) いいお家が見つかるといいですね!✨ グッドアンサーありがとうございます😊 5月26日 おすすめのママリまとめ ローン・銀行に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
3500万も借入れできたんですね!
個人的に3000万は借りたいと思ってました。
35年固定で1%だとすごく安い気がします!中信よく利用してるので検討してみます😊
リン
口座を持っているなら余計に利用しやすいですね!
固定でしか考えていなかったので、1%は私も低くていいなと思って、口座は持っていませんでしたが、中信に決めました✨
金利も少しずつ上がっているみたいなので、低い時期に審査通せたらいいですね(^^)
ママリ
口座を持ってたら審査通りやすいとかありますか?
うちも固定がいいですけど、高いところはやっぱり高いから迷ってました。
そうですよね💦金利上がってくるだろうし、そのうち税金もあがるし、それまでに買いたいなって思ってます😂
リン
金融機関によっては、口座を持っている方が有利なこともあります。そういう所が多いようです。
共働きなので、給料口座でローンを通したかったので元々使ってるところだと手続きなど少し楽かな~なんて思いました💡
私は建て売りで住宅を購入しましたが、仲介業者が関係を持っている金融機関の方が、優遇されて低い金利で通ることもあるので、もし同じような状況になりそうなら、色々な金融機関を検討してみるのもいいかな、と思います😊
ママリ
給料の口座はゆうちょですが、現在家賃の引き落としは中信の口座を使ってます😊なのであまり問題なさそうです!
そういうこともあるんですね!私も建売での購入を考えています。何件か見積もり?出してもらって考えた方がよやそうですね☺️
いろいろ教えていただきありがとうございます。
リン
そうですね!目星をつけたところで審査通してみて、金利を比較できたらいいですよね(^^)
いいお家が見つかるといいですね!✨
グッドアンサーありがとうございます😊