※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

早産で産まれた場合、お宮参りやお食い初めは産まれた日で換算するか修正月齢で換算するか迷っています。早産の方の経験を教えていただけますか。

現在双子を妊娠していますが、切迫早産で入院中です。

もし早産で産まれた場合、お宮参りやお食い初めは産まれた日で換算しますか、それとも修正月齢で換算しますか。

産まれた日で換算すると、お宮参りは退院前後の可能性があるので、お食い初めと一緒にしようかと考えています。修正月齢での換算ならば、9月と11月に分けて行こうかと思っています。

早産だった方、参考までに教えてください。

コメント

まつり

早産はしませんでしたが、
双子だとなかなか連れ出すのも大変で
自分たちで日程は決めました。
たとえばお宮参りは少し落ち着いた生後3ヶ月でした。
お答えになっていなかったらすみません。

沙羅

32週で出産して、早産だったので2ヶ月ぐらい子どもは入院してました。
ので、お食い初めもお宮参りも、産まれた日から換算して行いましたよー(^^)

deleted user

31週で産んで、40週の予定日くらいまで入院していました。
赤ちゃんの負担を考えて、お宮参りは修正1ヶ月すぎの天気の良い日に行きました!
お食い初めも首座ってからしようと思っているので、修正3ヶ月くらいにする予定です。

赤ちゃんの抵抗力は修正月齢で考えた方が良いですよ💦
通院以外の外出は修正1ヶ月すぎからと先生にも言われました💦

Ayana

離乳食を進める際も
修正5ヶ月からになるので、
それほどやはり身体はまだ未熟と
いうことなので、行事ごとなども
上の子も居てるし双子ちゃんで
大変ですし修正月齢でゆっくり
してもいいかもしれないですね💓

deleted user

恥ずかしながら、お宮参りやお食い初めなど0歳代のイベントは総スルーでした😅
世話だけでいっぱいいっぱいだったもので💧
でも行事するなら、修正月齢で動いたほうが良いですよ😁
小さければ小さいほど修正月齢を目安にしたほうが良いです

はみぃ

早産じゃない者の回答でごめんなさい。
37週で産まれて、2か月里帰りして、お宮参りは里帰りから卒業したあとだったので2か月のときにやりました😀

特に修正月齢を考えたわけではありませんが、正直一ヶ月なんて、赤ちゃんというより私自身の体がヘロヘロで、とても正装して神社に連れ出すなんて考えられませんでした…😅

お食い初めは100日目に近い週末にやりました😀うちは家のなかでちょっと椅子に座らせて夫婦で儀式の真似事をしただけだったので、特に問題を感じませんでした。親戚集まって、とかだとまた違うかもしれませんが…

一ヶ月検診で赤ちゃんの様子をしっかりお医者さんに診ていただいて、問題なければ、ご家族の都合の良い時やお母さんの体調の良い時(特に後者が大事!!)で良いのではないかなと思います😊😊

もうすぐ双子ちゃんに会えますね✨お体お大事に✨✨

ちょぽ

1ヶ月の早産でした。
お宮参りの日にちは全くこだわってませんでした。
ある程度落ち着いて、両家の親も都合が良さそうな日にしたので生後3ヶ月(修正2ヶ月)のころですね。
近所の神社で御祈祷してもらって、特に食事会のような事はしませんでした。いろいろやると疲れちゃうので(^^)
かなり遠い実家に里帰り中だったのでお食い初めは夫が来れる日が第一優先でしたがちょうど100日に夫の休みが重なってたので100日にやりました。
実家でお膳を作って簡単にですけどね(^^)

ゆー

早産で2ヶ月早く産みました。
お宮参りは退院して1ヶ月してから行って
お食い初めはあまり日にちを気にせずに家族揃う時にやりました!

ココ

みなさま、ご回答ありがとうございましす(まとめての返信ですみません)。

修正月齢で換算した方が子供の為にも良さそうなので、検討していきたいと思います。ありがとうございました。