
コメント

Yun.
ちゃんの赤ちゃんの胎嚢が
あるか確認しました!

ゴルゴ33
私が出産したところは尿検査と経腟エコーでした!赤ちゃんの袋あるかのチェックです🙂
-
り
そうなんですね!ありがとうございます!
- 5月26日

Riiiii☺︎
下(お股)から膣エコー入れて胎嚢確認します😊
でも1人目の時は最初からお腹の上から見る腹部エコーでした。
あと、検尿もあると思います!
初めてって不安ですよね😱💦
でも赤ちゃんいるかなてドキドキ💓もあるし楽しみの方が大きいです!
-
り
下からのエコーはおっぴろげでやるんですかね?😣(笑)
不安だらけです。プラスに考えて頑張ります!- 5月26日

にゃんすけ♥︎
おめでとうございます♪
体重、血圧、尿検査をして
膣に超音波の機械入れて
赤ちゃんいるか大きさなど見見るだけですよ😌💕
-
り
ありがとうございます🎶
- 5月26日

ちゃーこ
経膣エコーといって、下から器具を入れてエコーを見ます。
胎嚢という赤ちゃんの袋があるか、またそれがちゃんと子宮内にあるのかなどを確認します。
数週が進んでいれば、胎嚢の中に卵黄嚢という赤ちゃんの栄養の元が見れたり、赤ちゃんの姿が見えたりもしますよ(*´꒳`*)
-
り
今きっと6wくらいです😅
変なお話すみません、下から入れる時お股全開なんですか?😂- 5月26日
-
ちゃーこ
診察用の椅子ってすごいんですよ!笑
普通に椅子に座ると、自動で両脚がパカっと開かれるようになっていて、そのうちにお尻を支えている部分も角度が変わって、あれよあれよという間にお股全開の姿になります🤣笑
そして有り難い事に、先生と面と向かっての診察は誰もが嫌なので、自分の腰の辺りでカーテンが閉められているので、先生側には自分の下半身しか出ていません。
なので自分もおへそが見えるか見えないかですし、先生もこちらの上半身はカーテンで全く見えていない状態で診察してくれますよ♡- 5月26日
-
り
わーよかったー😂❤(笑)
子宮頸がんの検診みたいな感じですね💡安心しました!(笑)ありがとうございます!!- 5月26日
-
ちゃーこ
全然心配ないですよ〜♡
そして経膣エコーも経腹エコーも痛くはないです😊
先生も毎日何人も診てらっしゃいますし慣れておられるので、恥ずかしいのはこちらだけ。
それも最初だけで、そのうちに「赤ちゃん元気かな〜、大きくなったかな〜」なんて、赤ちゃんの事以外はあんまり気にしなくなります🤣笑
子宮外妊娠とかだったら大変なので、とりあえず子宮内に胎嚢があるかだけでも早めに確認してもらうといいと思いますよ(*´꒳`*)- 5月26日

ちか
尿検査して、エコーで胎嚢を確認。
わたしは心拍もいっしょに確認できました。あとは2週間後に母子手帳をもらって来院してくださいといった感じです
-
り
ありがとうございます!!
- 5月26日

Sママ
病院と、行くタイミング(時期)によって違うかもしれませんが、
問診票書いて、検尿、診察って感じでしたよ✨
診察は経膣エコーです!
心拍確認出来るまでは体重とか血圧、採血などはありません!
-
り
そうなんですね!ありがとうございます🎶
- 5月26日

かさ
自宅で陽性が出た事を伝えたら、病院ではおそらく尿検査はしないと思いますので、あとは赤ちゃんのお部屋である胎嚢が見えるか、超音波で確認する診察ですかね^ ^
-
り
ありがとうございます☺️
- 5月26日

SDluv32♡...*゜
検尿 経膣エコーで胎嚢確認しました(*´罒`*)あと体重測定 血圧測定も測ったかなと思います😌
わたしは行ったのが7週超えてたから心拍確認できました👍
り
ありがとうございます!