![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羊水の量が減少し、NST検査で赤ちゃんの心音に異常がある状況。先生からは様子見と言われ、不安が募っている。
先日の健診で羊水の量が急激に減っていると言われました。一応減ってはいるものの、ぎりぎり基準値内ではあるので1週間後にまたチェックしましょうということになり、昨日病院に行ってきました。今回の先生は前回の先生とは別の先生で、何も羊水のことにふれることなく、健診を終わろうとしたので、羊水のことを質問をしたら、前回から急激な減りはないので様子見しましょう。と軽く言われました。ネットでみると羊水過少症などがあがってきて調べれば調べるほど心配になります…NST検査も赤ちゃんの心音に乱れがあったりお腹も張りが出てるみたいで前回1時間くらいNST検査をされたんですが、今回のNST検査結果はとくに何も触れられずスルー。明らかに張りと心音の乱れが出てる結果が見えてるのに…不安でたまりません。気にしすぎでしょうか?
- ちょこ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっきー
心配ですよね。
最初に診察していただいた
先生のおられる日に
また診察行ってみたほうが
いいと思いますよ。
![ありり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありり
病院に電話してみてはいかがですか?
私も心配事があって電話したところ、心配ならNSTをとろうか?と言って下さり、その日に見てもらえ安心したことがあるので💡
あと心配している病気?がある場合は、きちんと病名などを口にすると先生も答えやすいかと思います!
-
ちょこ
やはり心配事はどんどん自分から
聞くべきですよねー(´:ω:`)
先生がどちらかというと
あっさりタイプの先生なので
とくに自分から聞かない限りは
あまり何も言ってくれない感じなので
今度しっかり聞いてみます!- 5月26日
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
大丈夫かどうかくらい説明してほしいですよね😓
NSTは赤ちゃんの心音が下がっていたり、張りが何度も何度もある時は何かしら言われると思うので、何も言われなかったのなら大丈夫だと思います!
赤ちゃんが動いたりすると心音とれなくて途切れたりするので。
-
ちょこ
ほんと、なんのために検診行ってるのかと思ってしまいます…
NSTは前回同様心音さがって、張りも何度もあったのがグラフをみてもわかる感じだったんですがスルーでした。
なので不信感です😰- 5月26日
ちょこ
ありがとうございます。
ただ、病院は担当制ではなくて
空いた順に次々見てもらう感じなので
ドクター指定できなくて😭