![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
食い付きがいいおもちゃが来るのは良かったです。
ただ、だいぶ前の号のと連結したりするので、保存状態が悪いと探すの面倒です。笑
![ゆずはちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずはちみつ
ベビーからずっと受講してます。
成長にあわせていろいろ学べていいです。保育園もいってます
-
かな
保育園とはまた違う学びがありそうですね!
受講を考えてみようかと思います😊- 5月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の方と同じく、食いつきの良いオモチャが来るのが有難いです。その隙に家事が出来るので。
あと、生活習慣の提案が毎月されているので、生活習慣について調べたり迷ったりする手間が省けます。歯磨きとか、その辺り。
あと仕事始まると家事に必死で育児手抜きになりがちなのですが、毎月絵本やオモチャが届くので、勿体ないから使おうと思える分、親子の交流タイムを維持するのに役立ってます。
悪かった事はとくにありませんが、あえて挙げるとするなら、うちの娘は離乳食がぜんぜん進まなかったので、こどもちゃれんじに書いてある離乳食関連の記事はまるで参考になりませんでした。
-
かな
すみません。
下にお返事しちゃいました💦- 5月25日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
確かに今は保育園から帰っても、家事が進まないので、おもちゃで遊んでくれると助かりますね!
初めての子育てなので、時期に応じた生活習慣とかの提案も役立ちそうです!
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
そうなんですね!
私自身、初めての子育てなので親向けのものも面白いといろいろ勉強になりそうです!
受講、考えてみようかと思います😊
情報ありがとうございました!!
かな
年齢に応じたおもちゃが届くのは魅力的です😊
前のものと連結するおもちゃもあるんですね!!
毎月おもちゃが増えると、しまうのも大変ですかね😥
いぬ
ベビーのうちは親向けの冊子も面白かったです。
でもプチはなんだかいまいちな感じもしています。(^_^;)DVDとか活用すればいいかもですが、個人的にしまじろうは何だかあまり面白くなくて💦
かな
すみません。。
下にお返事してしまいました💦