![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pink](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pink
2人目ではないので参考にはならないかもですが、、、。
1人目3月に出産しました。
土曜日夜間に促進剤使用で出産、夜間から入院だったため6日入院個室で
出産一時金差し引いたらプラス10万程でした!
なので部屋代引いたら5万~6万程だったと思います!
直接支払い制度使用すれば前金は必要なかったです!
友達が助産師で愛染橋で働いていますが
基本1人目2人目での金額の差はそんなにないみたいです(^^)
![M6](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M6
愛染橋予約金は必要ないですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
検診に旦那様と行った時ですか?
産婦人科で待つのは男性の方は
ダメなので隣が総合受け付けなので
そこで旦那とまってました!
順番が来ると看護師さんが呼びに
きてくれるので呼ばれてから
旦那さんも診察室に入ってました♪
-
M6
2人目ではなく1人目ですが
出産費用の自費分は9800円でした!- 5月25日
-
ちょこ
前金必要ないのですね!
旦那と一緒に検診に行きたいので総合受付で待つことにします(⑉• •⑉)
ちゃんと呼びに来てくれるなら安心です(*´ω`*)
自費分安いですね!
自然分娩ですか??- 5月25日
-
M6
必要ないですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ちゃんと呼びに来てもらえます♡
自然分娩です♪- 5月25日
-
ちょこ
教えていただきありがとうございます!!
- 5月25日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
1人目ですが自然分娩で実費5,8000円でしたよ!
-
えり
因みに個室ではなく大部屋です!
破水し産む前日に入院して促進剤無しでこの費用でした!- 5月25日
-
ちょこ
前日に入院して大部屋でその値段だったんですね(´・ω・`)
みんななんでそんなに金額違うんですかねㅇㅁㅇ;;- 5月26日
-
えり
わたしの友達も去年愛染橋で出産したんですけど、同じくらいの値段でしたよ😵🙌
なんでなんですかね…抗生物質は打ちましたけどその値段なんですかね?!?- 5月26日
![ᕱ⑅︎ᕱ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᕱ⑅︎ᕱ♡"
2人目ではなく、1人目ですが…平日の月曜日の22時頃に入院して、出産したのは日が変わった火曜日の2時半頃でした。出産時は特にこれといった問題はなく抗生物質の点滴があったくらいでした。退院の日が日曜日になってしまったので会計が出来ず1ヶ月検診で会計をお願いしますと言われ、月をまたいでの支払いになりました。総額49万9千円程で直接支払い制度を使ったので実費で7万9千円支払いました!ちなみに予約金はなかったです。
陣痛からの入院時主人と病院に行った時は、とりあえず1番初めの診察は私だけ分娩室へ入り主人は外の近くのイスで待っていました。その後の陣痛室には一緒に入れました!
ちょこ
直接支払い制度使ったら前金必要ないんですね!
なら足りない分は退院する時に支払う形ですか??
お友達さんが働いてるんですね!
pink
必要なかったです✌(´>ω<`)✌
退院時に入院会計窓口で支払います!
退院の日まで出産費実質いくらか分からない感じでした!
破水始まりだったりしたら
加入してる保険から保険金おりたりする場合もあるみたいですよ(´・・`)✨
赤十字は基本個室でプラス料金取られないみたいですし
都島総合医療センターはかなり出産費安いみたいでした😂