

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
噛む場所に毎回普通の絆創膏貼ってましたよ
私はガッツリ食いちぎられていて、最終的にやった手段ですが、圧倒的に楽になりました(笑)

すみか
噛まれたらすぐ乳首を外して、痛いから噛まないでね、と低めのトーンで言っていました😥
だんだん噛むことは減りましたよ(^^)

❤︎男女ママ♡
無反応につきます
痛い、やめて、とか反応を少しでもするとだめです
ひたすら無反応
私はそれですぐ噛むのがよくなりました
あとは、歯茎がかゆいのかもなので、噛めるもの渡してあげるといいですよー

退会ユーザー
鼻をつまむか、ちょっときつめに痛い!と言うといいよって言われました。あと、脇をくすぐって口を開くように仕向けてました。
でも、うちは効果なしで、もともとそんなに欲しがったなかったので痛みに負けて卒乳しました🤣

しましま
大袈裟な反応をしない。
小さくても、痛いことや噛まれたら嫌なことを真剣に伝える。
噛まれたら授乳終了。
引き剥がすのではなく、噛まれたら逆に押し付けるようにした方が被害が軽微にすみます。
8ヶ月の頃に噛むようになり、その時は痛いから噛まないように話したら、2、3回で噛まなくなりました。
1歳3ヶ月でまた噛むようになり、上記の対応で2週間ほどで噛まなくなりました。

モコ
私もよく血が滲むほど噛まれ…
痛い!と怒った顔したりしてました(。>д<)助産師さんにチラッと言ったところ、おっぱいが美味しくないんだよ…と言われました😅😅確かに好きなもの食べてるしな~と思って、少し食事改善したら噛まなくなりました。専業ままさんのおっぱいが美味しくと言ってる訳ではありません!!一例として、お伝えしました😂
コメント