

退会ユーザー
結婚前の個人のお金は共有財産にならないので、借金もならないと思います😄

はじめてのママリ🔰
ご主人名義の借金ですよね?
離婚後、旦那さんが亡くなった場合に元妻には関係ないですが直系であるお子さん達に財産も借金も相続されます。
借金が多額であれば相続放棄もできます。死んだ日(死亡を知った時)または自分に相続があると知った日から3ヶ月以内での手続きになります。
万が一お子様が未成年の時に亡くなってしまった場合は親が法定代理人となって代わりに手続きできます。
私は去年、母と離婚してずっと疎遠だった父親が亡くなって借金があったので相続放棄しました。
-
u_fam.
もちろん旦那の借金です。
私には関係なくても子供達には相続されてしまうんですね。
相続放棄するには手間がかかりますか?- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
はい、子供→ご主人の親→ご主人の兄弟と相続順位があります。
相続放棄は亡くなった時に住んでいた地の管轄の家庭裁判所での手続きになります。
必要な書類を揃えて提出すればいいだけなのですが、その書類を揃えるのが手間でした。
自分の住民票や戸籍謄本、亡くなった人の戸籍謄本や住民票の除票などですね。私は郵送が可能だったので裁判所へは行かず郵送しました。
相続放棄で検索すると詳しく載っています。
ご主人借金が多額なのですか?- 5月25日
-
u_fam.
12年間無返済で利子など含めた600万くらいなので、もうやってられなく😱
離婚も考えてます。- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
無返済で600万ですか。
全然自分では解決に向けて動こうとしていないですか?
債務整理なり自己破産なり地道に返済していくなり動いてくれればこっちも一緒に頑張ろうと思えるけど、そうでないのであれば私も離婚考えるかもしれないです。- 5月25日
-
u_fam.
12年前までは返済してたらしいのですが、ある出来事を境に返済しなくなったらしいです。
私がいくら言っても動かないですし、私抜きで義家族が話し合ったらしいんですけど、今はまだ動く時じゃない。ってなったらしく動く気配ありません。
もう金額が発覚して1年6ヶ月経つので、私も嫌になりまして💦- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや動かないとどんどん延滞金つきますし最悪差し押さえまでいくかもしれませんよね。
1年以上も何もしなくて嫌になるのは当然ですよ。
督促状は今も自宅に届きますか?- 5月25日
-
u_fam.
私の感覚異常じゃないですよね?
今も自宅に来てます💦- 5月25日
-
u_fam.
私の紹介した弁護士先生は、ここら辺では腕の良い 頭の良い 時代のニーズにあった その人にあった見解や対応する先生です。
知ってる人は知ってるいるけれど、殆どが普通の弁護士や並以下の弁護士で、昔ながらの見解や なるべく金儲け思考などなどです。
◯◯君(旦那)に紹介した先生や 私の知り合いなどから、時効というのがあるのが昔と違う事。
昔に借りた事だから 時効に値していて、ローン会社から裁判等の通知らしき 事が起きたら、弁護士に相談なりをして対処するのが1番賢い。
むやみやたらと 気ばかり焦って、ローン会社に連絡したり 弁護士と動いたりすると、わざわざ寝た子を起こす事 自ら蜂の巣をつつくような事 浅はかな行為によっての結末になりうるんだよね。
一昔みたいに取り立てになんか来ない時代なんだから、下手に動かないのが得策だね。
相手から核心的な通知が来たら動けばいいと思う。
それで◯◯君(旦那)の借金がどの程度時効になるのか ならないのかだね。
のんびりと逃げてる訳じゃないし、単純で安直な考えでもない。
色々な情報と なるべく確かな見解でいった方が、やっぱり得策だと。- 5月25日
-
u_fam.
私だってそう普通は、借りたものは返す のが当然の話。
私や知り合いとか 借金で苦しんで、とっても大変な思いをした人は、なかなか「とっととキレイにしろ」とか「早くキレイサッパリしろ」とか、ありきたりな事は言わず 少しでも良い方法がないものか? なんだよね。
で、情報収集や調べたりして[?]が消えてく感じかな。
◯◯さん(私)が弁護士に相談したかったら、良い弁護士に聞いてみたらいいし、だだ 借金に関して 大きく分けて3種類くらい見解の違う弁護士達だよ。
もっと大きく分ければ、半分以上が昔ながらの見解の弁護士かな。
◯◯さん(私)は早く動いてキレイサッパリという事?
3人で話した時に分かったのが、確か合計300万?350万?だったかな?💧
だとしたら、◯◯さん(私)の早く動いてってなると多分、
①時効の正式な有無確認
②減額相談等のやり取り
大まかにね。
その後 裁判だったりして、予想では 減額にはなるけど 一括か月々支払う。
◯◯君(旦那)の金額なら予想では、3?社 合計 一括なら200万いくかいかないかかも。
月々なら3社合計6万円~。
長期支払いできるなら良いけど、だいたい長期は無理だから 仕方なく自己破産する。
色々な方向から考えて、やっぱり相手会社から 核心的な通知が来たら、弁護士に相談して動いて対処する。
それが学習になって、もし次に違う相手会社からきたら 学習を元に 弁護士と共にでも、その時々の見解で対処かな。
これは私が知人や良い弁護士の見解。- 5月25日
-
u_fam.
長い文章は義姉から届いた内容です。
smileharuさんならこれ見てどう思いますか?- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
さっぱり理解できません。
全然異常ではないです。おかしいですよね。
お金を借りたら返す、自分ではどうしようもなくなったら弁護士に相談して早く完済できるように努力するものだと思います。ましてや家庭を持っている身なのだからきちんとしないとと思います。
時効の援用できる時を待っているって事ですかね?核心的な通知ってなんなんでしょう。- 5月25日
-
u_fam.
時効の援用待ちだと思います。
核心的な通知って多分裁判所からの通知だと思ってます😱
2つ目の長文の色々な方向から~以降の文章がふざけてるなって思ってしまいます。- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
あちら側も時効の援用させない為に12年経っても督促状送ってくるのだと思いますよ。
裁判所なりの通知待ってから手続きし始めて返済始めるのと今始めるのとでは違ってくると思うんですよね。
ふざけてると思います。
自己破産すると言ったら反対ですか?
私だったら今年中までに動かなかったら離婚しますと告げますね。- 5月25日
-
u_fam.
やっぱり督促状送られてるのであれば、時効なんてないですよね?
1年6ヶ月も待ってあげてるんだから、何か動きなさいよ💢って思ってしまいまして💦
自己破産、するならしたいよ💦
と旦那に言われましたが先ずもって弁護士に行かないので、信用してないです。
動こうか動かないだろうが離婚したいんです💦- 5月26日

mei
借金あるって知っててもデキ婚だったので、よく分からず入籍しなきゃって感じになりましたが、離婚しました…
やっぱりぎりぎりまで借金ある事隠してたのでその他にも色々ですが、隠し事ある人とは厳しかったです。
嘘まみれで何も信用もできなくなりました(´・ω・`)
-
u_fam.
旦那さんはすんなり離婚してくれましたか?
- 5月25日
-
mei
全然すんなりじゃなかったですよヾ(・ω・`;)ノ
- 5月25日
-
u_fam.
旦那さんはmeiさんの事大好きでって感じで、すんなり離婚じゃなかったんですよね?
離婚したいって気持ちになってからどれくらいで離婚しましたか?- 5月26日
-
mei
そうです(´・ω・`)
別居半年、ほぼほぼ会わず半年
で離婚しました。
私と子供の幸せのために離婚して。が1番のトドメになったそうです。。- 5月26日
-
u_fam.
何て言って別居スタートされましたか?
- 5月26日
-
mei
最初から金銭的気厳しく
私の実家に元旦那も住んで感じなので帰って貰いました…
参考にならずすみません。
けど、慰謝料などとるためには
別居しない方が良いと友達が言ってました(´・ω・`)- 5月27日
コメント