
娘が授乳回数が減り、母乳だけで足りているか不安。ミルクを飲ませるべきか悩んでいます。
今日で丁度2ヶ月になる娘を完母で育てています。1日10~12回、片方5分ずつの授乳で、少し前から夜は4、5時間寝るようになりました。以前助産師さんに体重も増えてるし、日中に稼げば夜は無理に起こさなくても大丈夫と言われたのでそのまま寝かしています。
ですが、一昨日あたりから授乳回数が急に1日7~8回になり片方3分ずつ飲んで乳首を離し、もういらない!と怒って泣きます。
少しなだめると落ち着いてそのまま寝てしまったり、機嫌よく遊んでいたりします。
このペースで母乳だけでちゃんと足りているのかとても不安です😞
また、哺乳瓶を完全拒否なのですが無理にでもミルクも飲ませた方が良いのでしょうか?(×_×)
長々と失礼しましたm(__)m
- 00616(9歳)
コメント

秋ココア
ぅちも同じでしたが飲まないなら仕方ないのでやらなくていいですょ!!!!!体重も増えているなら気にすることはないと思います(^-^)自我が少しずつでてきてるんじゃないですか?(*^^*)

ayujii
うちも昨日で2カ月でした☆近いし同じ感じだったのでコメントさせていただきました(*^_^*)
完母で1日 10回〜12回、一回の授乳は10〜15分位(片方5分程度)だったのが、先週から7〜8回になり、夜は4時間以上寝るので寝かしつけてから朝までに1回授乳になりました
1回で飲める量が増えたんですかね?
でもうちは夜寝る代わりに昼間に早い時は3時間経たずに欲しがったりします~_~;
完母って一回にどれだけ飲んでるかわかりづらいから心配になりますよねっf^_^;
-
00616
コメントありがとうございます☆
誕生日1日違い!凄い(’-’*)♪
本当に同じ感じですね!!!
うちも昼間は2時間半から3時間の授乳です(>_<)
やっぱり心配になっちゃいますよね(泣)
うちは哺乳瓶何度かトライしたんですが、こっちが泣きたくなるくらいギャン泣きで断念しちゃいましたm(__)m
なのでこのまま母乳で足りていてくれれば良いのですが😞
ayujiiさんのお子さんはどうですか?(;_;)- 11月6日
-
ayujii
コメントありがとうございます☆
哺乳瓶は、母乳を搾乳してあげたんですか?ミルクですか?
うちは哺乳瓶Bettaなんですが、お祝いでもらった1本しかなくてそれしか試してないですが...~_~;
最初たぶん乳首が大きすぎて飲みにくかったみたいですごく嫌がったんですが、何度かトライして今は上手に飲めるようになりましたよ!
ビタミン飲むときと、今はたまに搾乳してみて哺乳瓶に慣れてもらってます◎
私が職場復帰予定なので、保育園に入れたら哺乳瓶飲めないといけないので(⌒-⌒; )
でも、まだ母乳以外を哺乳瓶で飲ませてないので、ミルクなら嫌がるかもしれません...
哺乳瓶の乳首も色々試して赤ちゃんに合うのを選んであげるといいとか言いますよね
うちはそろそろ1日のどれかのタイミングでミルクにしたりしてみようかと考え中ですが、母乳が足りてればそのままでもいいような...
迷ってます´д` ;- 11月7日
-
00616
こちらこそありがとうございます♪
ミルクであげてます!産院を退院後、夜に一回だけ哺乳瓶でミルク足してたのですが、二週間健診で母乳だけでオッケイだよ!って言われてから哺乳瓶を辞めてしまって、久々にあげてみたら飲めなくなってしまいました(泣)
Bettaって独特な形のやつですよね?☆
ちなみにうちは母乳実感です😞
凄い!お利口さんですね😭❤
うちの娘は可哀想なくらい物凄く泣き叫ぶので私が根負けしてオッパイあげちゃいます(×_×)
そうですよね!預けるとなるとやっぱり哺乳瓶からになっちゃいますもんね…嫌がれば哺乳瓶もミルクも好みの物が見つかるまで試してみないとですよねm(__)m
いつ頃復帰予定なのですか?♪
体重の方は順調ですか?(*^^*)
私が産院で言われたのは、母乳メインで行きたい時はミルク1回40までで必ず母乳を少し与えてからミルクねって言われました!!
そうしないと間隔が空きすぎて吸われない分、母乳があまり出なくなっちゃうような事を言われました。。
でも1ヶ月健診の時の話なので、今はもっと飲めると思うので40は少ない気もしますが((^^;)
ミルク上手く飲めると良いですね☆- 11月7日
-
ayujii
ひさびさにあげたら飲まなくなってたんですね😓泣き叫ぶとかわいそうでついすぐにあげちゃいますよね!
そうです、Bettaは変な形のやつです☆母乳実感は飲める子多いって聞きますけどねー
でもおっぱい大好きな子で可愛いですね❤️
ミルク情報もありがとうございます😉確かに母乳出なくなると困るのであげてからが大事ですね!
仕事は保育園が途中入園できないので、4月にもし入れたら復帰予定です!
完母にこだわるお母さんによっては搾乳したのを冷凍して持って行かれるみたいなんですが、私の母乳は足りてるけど余ってるわけじゃないので搾乳のタイミングが...もう少し様子みて、また授乳にサイクル変わるかなと思ったりしてます...
体重は順調ですが、ちょっと増えすぎなので泣いたらすぐあげるのはやめましょうって、ちょっと前に市から訪問してもらった助産師さんに言われました😱
でも産院ではそんなこと言われてないし、我慢させるのかわいそうなので、基本欲しいときにあげてしまってます◎
長々とすみません😰
00616さんの赤ちゃんも哺乳瓶から飲めるようになったらいいですね!お互い頑張りましょうね✌😃- 11月8日
-
00616
そうなんです(泣)
ついついあげちゃうんですよね…
ayujiiさんはそれでもめげずにトライしたんですか?(×_×)
なんだかんだ要っても母乳あげられる時期ってほんの一瞬ですもんね😞大事にしないとですね(*^^*)
産院が母乳推進だったので、助産師さんに色々と教わりました☆
そしたら4月しかないですもんね(;_;)私も復帰予定なのですが途中入園では希望の保育園に入れるか保証出来ないと言われてるのでドキドキです🙇
母乳は搾るとその分作られちゃうからオッパイ張って辛い時は圧抜き程度にといいますよね😭
なので日中はミルク夜は母乳みたいなスタイルでもいいかもですね((o(^∇^)o))
母乳は欲しがれば飲ませても大丈夫っていわれてますよね?💦色々情報がありすぎて混乱してしまいますよねm(__)m
頑張りましょう(>_<)/~~❤
こちらこそ付き合っていただいてありがとうございます😭!
中々同じくらいのママとお話する機会がないので有り難いです😆💫- 11月8日
-
ayujii
なかなか同じようなママさんと話す機会ないですよねっ´д` ;
こちらこそ嬉しいです!ありがとうございます!
わたしの周りはミルクの人が多くて...
うちはめげずにトライしましたよ!哺乳瓶はパパの係にしたんで、粘り強くやってくれましたよ◎
ママだとついあげてしまいますからね😢
今日産院の助産師さんに久々に連絡して体重のこととか聞いたら、ミルクで増えてるわけじゃないから肥満の心配はないし、3か月くらいになればもっと動いてしまるから、気にしなくていいよって言われました(*^_^*)
保育園にはドキドキですよねっ!年末まで入れるか結果がわからないのでうちもドキドキです😓
そうなんですよね...いっぱい情報があって、しかも初めてなので混乱です😰でも保育園に入ると嫌でもミルクになるから、今はもう少し母乳でいってみようかなって思い始めました!
また何か機会があればお話ししましょうね🤗- 11月11日
-
00616
家で二人きりだと仕事から帰ってくる旦那しか話し相手がいなくてストレスもたまってしまいますよね(×_×)
ミルクの方に中々母乳の相談も出来ないですもんね😭!
パパさん素晴らしいですね🙌!!
うちはパパの仕事はお風呂位なのでミルクもお願いしてみます(*^_^*)
そうだったんですね!良かったですね((o(^∇^)o))
私も安心しました☆
これから仕事に育児に色々大変だと思いますがお互い頑張りましょうね(*´-`)
またお話出来るの楽しみにしてます♪- 11月14日
00616
自我が出てきてるんですね(*´-`)
オッパイが痛いのでもう少し飲んで欲しくて加えさせるもギャン泣きで本当にもういらないって言ってるみたいです(笑)
次の3ヶ月健診までこのペースで様子を見てみます☆
ありがとうございました((o(^∇^)o))
秋ココア
こっちが飲んでもらわないと痛いですもんね(T^T)笑っ
様子みてみてください(^^)
00616
そうなんです(/_;)/
急に空きだしたので初めのうちは
パンパンで凄く痛かったです(泣)
初めての育児なので不安ばかりで😞
娘のペースに合わせてみますね♪