※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でこぽん
子育て・グッズ

リッチェルのバスチェアを使用されている方へ質問です。子供がバスチェアから抜け出せないようにできますか?

リッチェルのバスチェア使われてる方に質問です!
ウチの子供はとにかくじっとしてるのが嫌みたいで動き回るので、バスチェアに座らせておきたいなと思ってるのですが、バスチェアに座らせておけばそこから抜け出して来ることは出来ない作りでしょうか?💦

コメント

miomio

これですかね?
ウチの子は6ヶ月から使用していて、9ヶ月の頃は足もつかないし、前にも出れないしでそこから自分で立ち上がるのが難しかったようで出なかったです。
最近はわりと簡単に出来るようになっています💦
写真は8ヶ月のときのものです☺

  • miomio

    miomio

    うちの子もじっと出来ない子です😅
    ですが、これに変えてから自分が髪や身体を洗っている時間くらいは余裕で待てるようになりました✋
    おもちゃ与えながらですけど💦

    • 5月25日
  • でこぽん

    でこぽん

    コメントありがとうございます!
    これです!!
    今動きたい盛りで、昨日お風呂あがりに私がバスローブ着てる僅かな間に脱衣所でつかまり立ちして転んで頭打ったので何か対策ないかと悩んでまして💦
    もうあんな怖い思いはしたくないです〜😭

    • 5月25日
  • miomio

    miomio

    そうなんですね💦
    その頃はいつも座らせて先に全部洗ってあげて、そのあと私が洗ったりしてる間は待たせていて、ふだんはつかまり立ちも出来ましたが、この椅子から抜け出したことは1回もなかったです😃
    空気穴のところをいじって開けたりしめたりしてずっと遊んでました(笑)

    • 5月25日
  • でこぽん

    でこぽん

    なるほど!
    空気穴に興味示してくれたら大丈夫そうですね😂
    抜け出せるようになってからは
    どうやって待ってもらってますか?

    • 5月25日
  • miomio

    miomio

    今はあまり椅子使ってなくて、下の子のベビーバスが置きっぱなしになっているので、浴槽の淵を持って立たせたまま子どもの身体など洗って、その後ベビーバスにお湯ためて座って入らせてジョウロとかで水遊びさせて待たせてます💦

    • 5月25日
  • でこぽん

    でこぽん

    なるほどです!
    ベビーバスで遊ばせてる方が
    おとなしいかもしれないですね!
    色々教えてくださってありがとうございます😊

    • 5月25日
あい

リッチェルのバスチェア使ってました!が、うちの子は簡単に脱出してしまいました💦前の所が柔らかいのと、やはり空気で膨らまして軽いので、チェアごと倒れたり、、、ハイハイができるようになってからは余計危なくてほとんど使わずに終わりました😅

  • でこぽん

    でこぽん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    うちの子も脱走するんだろうな〜😅

    ハイハイするぐらいの時はどうやっておふろ入られてたか教えていただけたらありがたいです💦

    • 5月25日
saku

同じものを使ってました。それまでは抱っこしてたんですが、これを使ったらおもちゃを与えていれば大人しく座ってくれました。他の方も書いてあったように、空気穴のところをいじってました。
でも、あまり長い時間は持たないので、ダッシュで洗っていました。
抜け出したらタイムアウトで、一先ず浸かってまた外へ出てとかしてた気がします。
現在は2歳になりましたが、この椅子はお風呂以外でも食事でも使っていました。

大変ですが、頑張って下さい!

  • でこぽん

    でこぽん

    コメントありがとうございます!
    なるほどです〜!

    初めての子育てで、お風呂がこんなに大変だとは思ってなかったので
    今一番の悩みの種です😭

    何とか色々駆使して乗り越えます!
    応援ありがとうございます💪

    • 5月25日
ysm1270

うちは実家でリッチェルのふかふかベビーチェア(エアポンプチェア‭)使ってます!が、おすわり頃は良かったですが前のめりになるとそのまま頭から落ちます😭
最近は立とうとするので危なくて使えません、
なのでリッチェルのちゃんとしたバスチェアーを購入検討しております😱
ご参考まで!