![芦屋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラミジア感染歴があると卵管に影響が出る可能性はありますが、必ずしもそうとは限りません。妊娠できた方もいます。
卵管造影検査をするにあたってクラミジアの検査をしました!まだ結果待ちですがソワソワしています💦
10代の頃に付き合っていた彼がクラミジアで私も病院で診てもらったらクラミジアに感染しており、その日は点滴を打ってもらい、薬は処方されたか飲んだかの記憶が曖昧です。クラミジア感染歴やクラミジアの陽性反応があった場合は必ず癒着や卵管閉塞のような事が起きてしまいますか?クラミジアにかかった事があるけど妊娠できた方や詰まりなどが無かった方はいらっしゃいますか?(>_<)
- 芦屋
コメント
![ネコバス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネコバス
クラミジアにかかって
手術もしましたが
妊娠することができました😃
![juri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
juri
恥ずかしながら10代の頃に
クラミジアに2回もその当時の彼に移され、
薬で治しましたが、
24歳になって妊娠することができました!
妊娠するまでは私も癒着など心配でしたが
大丈夫でした!!
なのでクラミジアになったら必ず
癒着などが起きる訳では無いと思います!
-
芦屋
聞いて安心しました😭✨
ただ無症状でいつから感染していたか分からず数年放置してから治したとしたら手遅れかな?なんて考えていましたが妊娠された方の意見聞けてホッとしてます✨!- 5月25日
-
juri
私も最初にかかったとき無症状でした💦
なので今思うと怖いなって思います…
けどもし今回の検査でクラミジア陽性が出たとしても
治せば大丈夫だと思います✨- 5月25日
![エリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリ
私もクラミジアでした。いつ感染したかわかりませんが、高校生の頃遊びまくってたのでその頃じゃないかと思います。クラミジアが発覚して治療したのは最近なので、約8年くらい感染してたんじゃないかと思います。
卵管造影では詰まりはなかったです。多嚢胞がありまだ妊娠できてませんが、先生にクラミジアのせいでなどの話はされたことはありません。
-
芦屋
現在になって発覚したんですね!
色んな方がいらっしゃるので一概には言えないですし、エリさんのような意見を聞くとまだ結果は分からないですが希望が持てます(>_<)- 5月25日
-
エリ
そうですね、みんながみんな影響なかったとは言えないですからね。
よい結果が出ますように。- 5月25日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
私もクラミジア感染していました。
旦那さんも調べてくれましたが陰性で、おそらく旦那さんと付き合う前に感染したのだと思います。
症状はなく少なくても5年はたってからの発覚です。
抗生物質を1週間飲みました。
副作用で吐き気がありました。
その後卵管検査しましたが、異常はありませんでした。
まだ妊娠できていないですが、癒着もなくクラミジアは関係ないようです。
芦屋
おめでとうございます✨
自然妊娠は諦めるしかないのかな?って考えてるところです(>_<)
ネコバス
まだ諦める必要はないと思いますよ!
私はクラミジアにかかったことが原因で卵管造影で癒着がわかり、
癒着を取り除く手術をしましたが
一度癒着があると再発の可能性が高いみたいで
数年後結婚して妊活を始めた時に
なかなか授からず卵管造影をしたら
やっぱり癒着がありました。
そして卵管水腫になっていて
卵管を切除する以外に妊娠は出来ないと言われました。
(クラミジアは不妊の原因で多いそうです。)
両卵管を切除することになるか
片側で済むかは
手術して、見てみないとわからないとのことで不安しかありませんでした…。
体外受精でしか妊娠できないかもしれない。
でもそんなお金はない…
そんな考えで頭の中が一杯でした。
ありがたいことに
片側は残すことが出来て
癒着を剥がすだけで済み、
その翌月にAIHにトライしたんです。
そして妊娠することができました!
2人目は自然妊娠です😊