※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーじ
子育て・グッズ

保育園ではなく幼稚園に入れたい。パートで働いているが、夫の給料だけでは不安。2人目も欲しい。扶養内で幼稚園に入れている方いますか?

子どもを、そばで見ていたい。。。

保育士です。
夫は32歳、手取り20万。ボーナスあり。
私も同じくです。
夫の給料だけでは、将来が不安だと。正規で働いています。
2人目も欲しいです。


できたら保育園ではなく、幼稚園に入れたい。小学生になったら、お帰り、と家で迎えたい。

パートで扶養内で働いていて、これくらいの夫の給料で幼稚園に入れておられるかたおられますか?☺︎

コメント

すもも

こども園検討してはどうですか?😃

  • もーじ

    もーじ

    そうですね!それもいいかもしれませんね☺︎

    • 5月25日
ぁーぃ

専業主婦です!
月15万あるかないかで
家族3人で生活してます♡
子供が幼稚園に行く頃に扶養内で
働こうと思ってるところです!
贅沢しなければ
生活できてます!!

  • もーじ

    もーじ

    家賃はありますか?☺︎

    • 5月25日
  • ぁーぃ

    ぁーぃ

    もちろん家賃に光熱費
    もろもろありますよー⑅︎◡̈︎*

    • 5月25日
  • もーじ

    もーじ

    すごいですー!
    家賃うち8万円なんですけど、どうやってやりくりされてるんですか?
    これからも働く予定はなしですか?

    • 5月25日
  • もーじ

    もーじ

    あ、幼稚園入ったら扶養内で働かれるんですね☺︎ずっと扶養内の予定ですか?
    保険や学費など、どうしようか、不安しかないです。。。

    • 5月25日
  • もーじ

    もーじ

    あと、義理実家から働いてみたいなプレッシャーとかないですか?

    • 5月25日
  • ぁーぃ

    ぁーぃ


    お返事遅くなってすみません💦
    家賃8万💦
    うちボロアパートの安いところに住んでてますw

    幼稚園に入ったら働こうかなぁって思ってるんですけど、2人目ができたのでまた伸びた感じです💦

    基本働きたくない子なので
    働くなら扶養内かなぁーって思ってます!

    うちは保険も学資も入ってますよ♡
    いい金額ではないですけど💦

    義両親からは何も言われません⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
    むしろ仲いいのでいろいろしてくれます!!

    • 5月25日
  • もーじ

    もーじ

    分譲マンション買ったんですよー(;o;)ローンがーー(;o;)

    いろいろありがとうございます☺︎
    私も基本働きたくない(;o;)でも働かなきゃキツイって感じです(;o;)
    保険も学資も!しっかりされてるんですねぇ◎☺︎
    義両親さんも良い方でよかったですねぇぇ☺︎

    • 5月25日
  • ぁーぃ

    ぁーぃ

    大きな買い物しましたねぇ⑅︎◡̈︎*
    うちはいずれ義実家住むらしいので
    賃貸アパートかなぁーw

    保険もいろいろあるんで
    検討するのもいいかもです!
    小さいうちに入るとその金額が一定ってのもありますし!

    • 5月25日
  • もーじ

    もーじ

    義実家に住めるなら今はとりあえずで住めたらいいですもんね◎☺︎
    うちはずーーっとローン地獄です。。。
    羨ましい!!


    ちなみにどこの会社のものですか?☺︎

    • 5月25日
  • ぁーぃ

    ぁーぃ

    ですね⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝でもマンションとかマイホームは憧れます✧˖

    コープ共済です!
    安くてしっかりしてて⑅︎◡̈︎*
    怪我して通院して保険金請求したら
    すぐ振り込まれます♡

    • 5月26日
  • もーじ

    もーじ

    ありがとうございます☺︎
    大切なおうちだけど。。。これからのローンを考えるとずっと働かなきゃなーと思います。


    コープ共済なんですね◎うちも入ってます☺︎

    学資もですか?

    • 5月26日
  • ぁーぃ

    ぁーぃ


    ですね₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎

    コープいいですょね♡


    学資はコープないので
    親戚の付き合いでほかのにはいってますよぉー!

    • 5月26日
  • もーじ

    もーじ

    そうなんですねぇ☺︎
    ありがとうございます!

    • 5月26日
ピッピー♬

私も保育士をしていました♡
お子さんがいらっしゃって、
正規で働かれているの尊敬します!!
持ち帰りの仕事など
大変ですよね?💦

私は結婚して一年ぐらいしてから
パートになりました。
今は、休んでいて、
来年度からまたパートで
働く予定です💦

上の子は幼稚園に入れる予定ですが、
母が近くに住んでいるので
連れていってもらう予定です💦
帰りは居残り保育をお願いしようかなと悩んでいます‥


旦那の給料は手取り
20万ぐらいで(><)
貯金もなかなかできず、
かなり不安です。

本当は正規で働かないといけないくらいの状況なのですが、
持ち帰りの仕事と家事を両立できる
自信がありません(>_<)

  • もーじ

    もーじ

    ごめんなさい!下に返信してしまいました!

    • 5月29日
もーじ

わー!すごく共感できます!ほんと、持ち帰り仕事もあり、頭は保育園のことばかりになりますし、まだ復帰していないので、どうなるかわからないんですけど(;o;)

ローンとかありますか?うちはマンションを購入して、ローンがあるので。。。(;o;)できたら稼ぎたいんですよね。でも子どもとずっといたい(;o;)わがままです。。。

とりあえず、自分の中では、来年までおやすみ延長して、その後は時短で働こうと思ってます。もらえる権利だからそうしようと割り切りたい気持ちです!

ピッピー♬

行事前とか特に大変そうですよね💦
準備など、みんな残ってたら
やらないといけないときも
あるだろうし‥
正規をしたほうがいいとは分かってはいても、なかなか、ふみだせません(>_<)

私が働いていた園でも、子ども2人いて、正規でずっと頑張ってる先生がいます!時短で働かれていますよー♡
書類などは子どもが寝てからとか、
朝早く起きてやるって
言ってました💦

ローンはないです。家も建てたいけど
なかなか(><)

私、2人目妊娠中に上の子は親に預けてちょっと働いてたんですけど、
娘と、私の母が散歩してると、
近所の人が私の娘に、あんたのお母さんが
よその子の面倒みてるせいで
あんたは、おばーちゃんに
見てもらわないといけなくなったねー。と言ったらしく、
腹が立つ反面、なんか本当、
切なくなりました‥

  • もーじ

    もーじ

    そうですよね。睡眠時間はだいぶん減るんだろうなと思います。持ち帰り仕事なくてしほしい。。。

    パートでいけるならそれがいいと思います!うちも復帰後どうするか迷っているところです。夫はパートでも良いって言ってくれてるんですけど、ただ、将来を考えると。。。ボーナスもあって、ありがたいな、って思うんですよね。。。

    時短で働くことも良いのかなって周りの先生に気を使いそうですけどね(;o;)

    ローンないなら良いと思いますよぉー!

    えーそんなこと言われたんですか。
    保育士という仕事柄、仕方がないし切ないけど(;o;)でも、娘のために働いてるのには変わりはないですよね☺︎

    • 5月30日
ピッピー♬

時短、確かにほかの先生に気をつかいますよね💦
他の先生は影でブツブツ言ってるのも
聞いたりすると、何か複雑です(>_<)

なんか、いろいろ考えると
何がいいのか
分からなくなってきます‥(><)

でも、子どもの為に頑張らないと
いけないですよね‥!!

  • もーじ

    もーじ

    そうなんですよね。。。
    みんな愚痴ばかり。(;o;)しかもやはり子どもがいない先生はよけいと。

    そうですよね。一番大切なのは何かを考えなきゃですね。

    • 5月30日
ピッピー♬

お互い、子どもの為に頑張りましょうねー(><)

  • もーじ

    もーじ

    はい、がんばりましょう!☺︎

    • 5月30日