2歳8ヶ月の娘に赤ちゃんが産まれてくる意識を持たせる絵本を教えてください。
2歳8ヶ月の娘に、赤ちゃんが産まれてくるのを意識してもらえるような絵本ってありますか?
お腹に赤ちゃんがいる、というのは一応理解?してるのかなー???というくらいなんですが、
赤ちゃんのお姉ちゃんになるんだよーっていうと、
「違うよ!〇〇ちゃん(娘の名前)!」と言ってくるので、
お姉ちゃんになる自覚はないのかな。
赤ちゃんがお母さんのお腹から産まれてくる、
赤ちゃんのお姉ちゃんになる、
といった感じの内容の絵本があれば、一緒に読みたいと思うので、ぜひ教えてください^ ^
- ジーン(7歳, 10歳)
コメント
ママん
まだ2歳なので
正直お姉さんって言う事自体
理解していないのかな?って
思います!
でも大丈夫だと思います!
実際生まれて触ったりすると
段々と分かってくると思いますよ!
ウチも2歳10ヶ月の娘が
居ますが未だにお姉さんって
かんぢしないと思います!笑
夏色
「ちょっとだけ」っていう本はどうですか?
お姉ちゃんになる、「赤ちゃん」ってなんだろう…っていう意識づけになるかな〜って思います✨
-
ジーン
回答ありがとうございます😊
「ちょっとだけ」って、以前つるの剛士さんが読みながら号泣してたのが記憶にあります^ ^
この機会に買ってみようと思います!- 5月25日
-
夏色
こどもの為にというより、大人がじぃ〜んときちゃうかもしれません😢
お姉ちゃんを大事にしてあげることで、お姉ちゃんも赤ちゃんに優しく接してくれるようになると思います💕- 5月25日
-
ジーン
分かってても、きっと我慢させちゃうこともあるんでしょうね😢
子どもの気持ちを考えるきっかけにもしたいです- 5月25日
退会ユーザー
ちょっとだけ
という絵本はどうでしょうか?
-
ジーン
回答ありがとうございます😊
他の方もあげて下さってるのですかね^ ^
絵も優しくて私が気に入りました!
買ってみます🤗- 5月25日
-
退会ユーザー
うちはまだ二人目いませんが、息子は気に入って読んでと頼んできます。
ママの方は胸がいっぱいになってウルウルしちゃうかもです😅- 5月25日
-
ジーン
息子さん気に入ってるんですね^ ^
読みながら泣いちゃったらどうしましょ😂
娘も気に入ってくれるといいな。- 5月25日
ゆぅウサ
うちは2歳半で下の子を出産しましたが、こちらの「ちょっとだけ」という絵本を選びました✨
-
ゆぅウサ
生まれても最初はまだ理解出来なかったり、やきもちをやいたりしますが、3歳を過ぎてちょっとずつお姉ちゃんって感じになってきました😊- 5月25日
-
ジーン
回答ありがとうございます😊
ちょっとだけ、人気のある絵本なんですね。
産まれてからどんな反応するのか、やきもち妬くのは見たことないので、楽しみ半分ドキドキ半分です^ ^
絵本買ってみます!- 5月25日
-
ゆぅウサ
ちょっとだけ人気ですね😍
私もつるのさんが読んでいらっしゃるの見ました✨
ギュッてしたりチューしたりもしますが、ペチペチしたり押したりしちゃいますね😅
でも下の子も負けていないのと、半年もたてば反撃します💦
下の子1歳の今ではお姉ちゃんが泣かされたりしています😂- 5月25日
-
ジーン
産まれた時から上の子がいるとたくましいですね!
娘とどんな関係になるか…
楽しみ〜〜^ ^- 5月25日
ハイハイ
私は「おへそのあな」っていう絵本を読み聞かせてました。
おへそから赤ちゃんが外の世界を見てるお話なんですが、息子がおへそに向かって、「おーい」「お兄ちゃんですよー」とか「いないいないばあ」とか言っていて可愛かったです🎵
息子は始め、赤ちゃんの頭が下にあるのが理解できなくて、本を逆さまにして見てました(笑)
-
ジーン
下に返信してしまいました💦
素敵な絵本紹介してくださってありがとうございます!- 5月25日
ジーン
回答ありがとうございます😊
初めて知った本です!
赤ちゃんが主人公なんですね、新鮮✨
おへそが赤ちゃんとのコミュニケーションツールになるのもいいですね^ ^
今のところ、娘にとっておへそは食べものらしいので笑
一緒に読んでどんな反応するか楽しみです♫
ジーン
回答ありがとうございます😊
やっぱりまだお姉ちゃんという存在がよく分からないですかね〜
お姉さん、というと、うたのお姉さんをイメージしてる感はあります笑
産まれてからの変化が楽しみです^ - ^