※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の息子はひらがなが苦手で、書くこともまだまだです。数字の計算は得意だが、ひらがなが苦手で小学校が心配。年長でひらがなが遅い子がいるか知りたい。

年長、5歳の息子、ひらがなが苦手です。
一音ずつ読むことはまあ、できるようになった段階。
短い絵本は一音ずつ読むことに精一杯で、意味を追えていません。
書くはまだまだで、何個かしか書けません。書かせてもいません。

反対に数字の計算は得意です。
こちらは教えてないのに伸びるので、元々の頭の作りなんだろうなぁとは思うのですが、ひらがな苦手で、小学校が嫌いにならないか、心配です…。

年長さんでひらがな、遅い子いますか?
早い子自慢はいりません。

コメント

いちごまま

全然いると思います!
小学生に上がるまでの課程、保育園や幼稚園、勉強をさせる園だったのかにもよりますし!!もちろん中には家庭学習に力いれてる方もいるかと思いますがみんながみんな暇じゃありませんし。。
小学生入ったらまた一からやりますし
気にしなくていいと思いますよ(*^^*)

S♡

計算できるなんてすごいですね☺️
男の子だと、わりとお母さんがきっちり教えている子は平仮名できてましたがそれ以外はあまり書けないお子さんが多い気がします。うちの娘は女の子なので、お友達と手紙交換やらしてたので私もドリルなど買って字を教えてました(^^)1年生になるまでに、名前が書ければいいと聞きますよ。

はじめてのママリ

以前保育士をしていて5歳児の担任をしていましたが5歳児クラスでひらがなかける子、クラスの半分いたかなー?って感じでしたよ。
読めない子もいました。
1月に習字でひらがなを1字ずつ練習して、やっと興味を持ち始めた子もいたぐらいです。
おうちで遊びからとか興味を持たせるぐらいでまだまだ大丈夫ではないでしょうか?
なんでできないの?とか嫌いになるような言葉がけをしないように、少しでも読んだり書いたりしたらすごいねー!と担任の時はしていました😊

ポッキー

学校でゆっくり時間かけてやってくれるので、変に自己流になるより、やらないでいてくれた方が教えやすいので、自分の名前だけ、読めればいいと学校の先生に言われましたよ(o^^o)

きんちゃん

こんにちは😃
お子さん、算数など数字系が得意なんですね♫私自身は逆に数字系が苦手だったので、羨ましくも思います😄
好きこそ物の上手なれ、と言いますが、好きなことはどんどんスポンジのように吸収して成長していきますよね!子供の脳ってすごいなーって思います😄
数年前まで療育センターで働いてた心理色のものです。
お子さんはきっと、園生活の中ではそこまで困っていることはなさそうですね😆生活の流れを覚える力や、周りを見る力、先生や友達の言ってることを理解する力は育っているのかなーと推測しています。
私にも二年生の娘がおりますが、ご想像通り小学校に入ると文字での勉強が中心になってきます。
最初から文字を完璧に読み書きできて入学する子もいますが、私の知ってる男の子達の中にはそうでもないかなーという印象でした😓ただやはり苦労してる影を感じます💦(お母さんの話などを聞いたりすると)
ayaさんは息子さんの今の読み書きに対する力をきちんと客観的にここまでできる。と把握してて素晴らしいと思います✨
もしどこかに相談するお気持ちがあれば、ぜひお住いの市町村の就学相談をお勧めします😊「え!」とお思いになるかもしれませんが、お子さんの得意なこと苦手なことを客観的に見ていくので、小学校に入ってからの姿を少し見通せる可能性があります。
どこか変な学校や教室に回されるのではないかと心配になるかもしれないですが、最終的な決定はお母さんやお子さんなので、強制的な雰囲気ではないはずです😆
園生活の最後の一年、充実した時間になることを、そして一年生への見通しが少しでも経つことを願っています✨
長文にお付き合い頂き、ありがとうございました♫

t.a

元保育者です☺️
好きなことに集中させてあげて
無理矢理やらせず、その子のやりたいと思う気持ちが出るまで待ってあげてください☺️自分の気持ちで覚えようとしたらすぐに上達します✨こちらが待つとゆうことが大変なんですけどね💦

はる

うちもそんな感じですよ😊
小学校で一から習うので今、自分の名前が書けてひらながをゆっくり読めるだけで私はうちの子すごい!ってなってますよ✨
全く読めない子もいます。
保育園や幼稚園行かずに小学校行った三兄弟を知っていますが、今は普通に読めていますし書けてもいますし、ひらがなで嫌だってなったことはないと言っていました。
これは個人差あると思いますが……

私も小学校大丈夫かな~と不安です。でもまあ、お母さんみんなそんなもんだろうなと思っています!