名付けにおいてのちょっとした疑問です!女の子でもうすぐ計画分娩をする…
名付けにおいてのちょっとした疑問です!
女の子でもうすぐ計画分娩をする予定なので名前どうしようって事で今「つぐみ」と付けようかと旦那と話をしています✨
しかし、パッと見てさほど迷うこと無く正しく読める字で尚且つ良いなって思う「つぐみ」という漢字が無くて…
当初は「つむぎ」と名付けたくて女の子なら紡で男の子なら紬という字を使いたいと思っていたので、当て字というかぶったりぎりというか違和感はありますが、「紡実」で「つぐみ」ってのはいくら何でも無理矢理過ぎるかな?と調べたところ「紡実」はヒットしなかったのですが「紬実」で「つぐみ」と読む名前は出てきました!
紡と紬は同じ読みで細かくは違いますが同じような意味合いなので、紡を使いたいのだけれど紡でのつぐみ読みは見当たらない…皆さんならこの場合「紡実」か「紬実」どちらを選びますか??🤔💭
最後になりますが、私も旦那も(特に旦那)少し珍しい名前で訂正したりなかなか読んでもらえない人生を歩んできたので、読みやすさとか当て字になってしまう事はまだまだしっかり考えていく予定なので、当て字になってしまう件については重々承知しておりますのであまり触れないでください😂😂
- 恭宇夜(6歳)
コメント
mika
紬実ちゃんが好きですが、ひらがなという選択はなしですか?つぐみってひらがなかわいい😄✨
退会ユーザー
変に漢字を当てなくても、平仮名でつぐみちゃんが優しい雰囲気で可愛いと思います!
-
恭宇夜
読めないくらいならひらがなのが良いし、ひらがなだとなお可愛く感じますよね〜😂
常識の範囲内で出来る限り漢字を使ってあげたいなって今は思っているのですが、ひらがなで付けるのも1つの手だと思って候補に入れます!- 5月25日
-
退会ユーザー
女の子ですし、ひらがなの名前の子(人)たっくさんおられますし、名前のイメージを大切にされてもいいかと思います❤️✨
- 5月25日
めぐぴ
うちは漢字がしっくり来なかったので平仮名にしましたよ☺️
男の子だと画数とかみて、漢字にしてあげたいな~と思いますが🤔女の子なので平仮名可愛いと思います☺️
-
恭宇夜
画数は紡実も紬実もそんなに良くないし女の子だから好きな名前付けてあげればまぁいいか😄と私も思っているのですが、やっぱり凄く変な字とはまでいかなくてもしっくりは来ないので凄く迷っています(笑)
ひらがなの名前の子も沢山いるので広い視野で考えてみます〜✨🙌- 5月25日
かずちお
ざっと調べてみましたが、やはり感じでパッと読めるものってなかなか無いですね…読みやすさを優先ならひらがなが1番ですね😅
あと同級生で“つぐ美”ちゃんがいましたが、恭宇夜さんとしてはどちらかというと“つぐ”の方を漢字にしたいんですもんねぇ…🤔
“紡実”でも“紬実”でも「多分“つぐみ”ちゃんかな?」とは想像出来ますが、正直印象としては大差ないです😅
-
恭宇夜
わざわざ調べてくださってありがとうございます〜!🙏
そうなんです!漢字での名付けをする際に紡や紬って字を出来れば使いたいなと思ってるのですが「つぐみ」という響きにこだわるのであればひらがなかなぁ…と思ってます😅
貴重なご意見ありがとうございます😄- 5月25日
ともも
ひらがなでも良いと思います☺
継実、嗣美ならつぐみと読むかもしれません🌟
少しかたいでしょうか?
退会ユーザー
母校の先生に亜美と書いてつぐみという方がいらっしゃいました(*´∀`)♪
退会ユーザー
正直どちらの漢字もちょっと固い印象なので、私もつぐみちゃんならひらがなが可愛いと思いました🌟
たまきち
漢字的に可愛いのは紬実かなーと思いました✨
あと私自身ひらがなの名前なんですが名前気に入ってますよー😆漢字じゃなくて良かったと思ってます❣️
ただ結婚して寂しい苗字になったため女の子産まれても平仮名はつけない予定です💦
苗字とのバランスも大事ですよね🤔
退会ユーザー
「つぐみ」は素敵な思います♡
紡 も 紬 も「つむ(ぐ)」しか読まないと思ってましたが検索で出てくるということは「つぐむ(み)」とも読むんですね🤔
私が無知なだけかも知れませんが、どちらも「つむみ」ちゃんとしか読めなかったです。
すみません💦
りん
同級生に亜美(つぐみ)ちゃんいました😄
恭宇夜
ひらがなでつぐみって可愛いですよね…!😌
私も可愛さならひらがなだと思ってるのですが、ひらがなやカタカナの名前に偏見がある訳では決してないけれど、やっぱりどんな名前であれ漢字での名前を付けてあげる方が子にとっては無難かな?と思うと少し引け目を感じてるんです〜😂
mika
たしかに漢字を…って考えますよねぇ気持ち分かる😣🍒あと苗字とのバランスとか…悩みますねぇ♬*゜でもひらがなかわいい♡